福聚幼稚園さんにて〜親子のお片づけ講座イベント・講座, ライフオーガナイズ&整理収納, 子ども2022年10月4日2022年のはやさかは、 ありがたいことに、 講座も片づけ作業も記事執筆もご依頼いただきながら、 楽しく勤めもしています…
講座ご依頼・片づけ相談うけたまわっております!イベント・講座, お片づけレッスン, お知らせ2022年5月18日今日は9:15ごろ〜 久しぶりにラジオ出演です! 【TBCラジオ エンボヤージュ】 これから月1回のペースで出演する予定…
ライフオーガナイズ&整理収納デスクまわり進化中2013年2月4日以前も書いたことのある(→*)、私専用のパソコンデスクについてです。 仕事、ブログ、レシピ検索などなど、キッチン片隅のこの場所が私のデスク。 こんな感じで、義兄にL字のデスクを作っ…続きを読むkeyboard_arrow_right
子どもすきま対策2013年1月15日わが家の次男坊2歳、最近はまっているのはミニカーやトーマス(パーシー大好き)。 赤ちゃんの頃にはあまりなかった、小さめのおもちゃが増えてきています。 …そんな中、彼の遊び場所となっ…続きを読むkeyboard_arrow_right
そのほかわが家の玄関には…2013年1月11日毎年お義母さんがだんごさしを作って持って来てくれます。 お義母さん、いつもありがとうございます[E:confident]続きを読むkeyboard_arrow_right
そのほか新しいカレンダー2013年1月9日タイトルを見て、いまさら?と思った方。 …そうですよねぇ〜。 今日届きました、2013年のカレンダー。 たしか昨年も、年が明けてから本屋さんで安くなっていたのを購入したんですが。 …続きを読むkeyboard_arrow_right
そのほか2013 わが家のお正月2013年1月4日あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします[E:confident] さて…わが家のお正月ですが、夫が正月休みがないので子供達と私だけ[E:sweat0…続きを読むkeyboard_arrow_right
そのほか2012 ありがとうございました。2012年12月30日明日で今年も終わりですね。 年の瀬は、大好きなユニコーンの曲があちこちで流れて嬉しい私です[E:smile] 2012年もいろいろありましたが、今こうして家族いっしょに過ごせている…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納年賀状の整理2012年12月26日今年も残りわずかですね〜(←また[E:sweat02]) わが家はまだ年賀状書いていません[E:wobbly] 先日、整理だけしてみました。 今までは、年ごとにハガキファイルに入れ…続きを読むkeyboard_arrow_right
子どもパーティ三昧⁈2012年12月24日今年もあとわずかですね〜。 小学校も冬休みに入り、週末は長男の近所のお友達や赤ちゃんの頃からのお友達と集まりました。 近所のお友達とはクリスマスパーティ[E:xmas] 赤ちゃんの…続きを読むkeyboard_arrow_right
子どもまだまだこれから2012年12月17日週末、長男の空手の昇級試験がありました。 前回結構いい成績だったのもあり、私も夫も、たぶん本人も、 今回もいい線いくのではないかと期待していましたが… 結果はいまひとつ。 そううま…続きを読むkeyboard_arrow_right
子ども無印の鉛筆削りがぁ〜…2012年12月14日長男の小学校入学に合わせて購入した、無印良品の鉛筆削り。 最近ではこんなことに… …たしかに。 私の趣味で勝手に買いましたけど[E:sign03] 無惨な姿〜[E:crying] …続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納アプリの整理2012年12月12日私は2年くらい前からiPhoneを使っています[E:mobilephone] 先日会った友人もiPhoneユーザーだったので、おしゃべりしながらアプリの情報交換を していました。 …続きを読むkeyboard_arrow_right
子どもクリスマスツリー2012年12月10日昨年はしまったままだったクリスマスツリー[E:xmas] 今年も2歳の次男坊がいるから、出さないかとも 思ったけど… 週末に出しました[E:rock] わが家のはチープなツリーです…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納子供が自分のことを自分でするためのコツ??2012年12月7日(長くなりますがお許しください[E:confident]) 昨日の『小学校入学前に。』の記事を読んでくださったTwitterのフォロアーさんから、 『驚きましたw(°O°)w 1年…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納小学校入学前に。2012年12月6日ひろみみ*整理収納アドバイザー(面倒くさがり)です[E:smile] わが家の長男は現在小学1年生ですが、来年度はいとこちゃんが同じ小学校へ入学してきます。 共働きでとっても多忙そ…続きを読むkeyboard_arrow_right
そのほかレンジで簡単料理♪2012年12月5日私 ひろみみ*整理収納アドバイザー は、何度も書いていますが 家事が苦手で面倒くさがりの2児の母です。 実は(というほどでもないけど)料理もあまり得意ではありません…[E:down…続きを読むkeyboard_arrow_right
そのほかプチプチ…。2012年12月4日夫が、窓じゅうにプチプチを貼りまくりました…[E:sweat02] たしかに、わが家は寒い地域です。 夫は、冬は毎年のように『どうしたら電気代をかけずにあたたかく過ごせるか』を 追…続きを読むkeyboard_arrow_right
子どもあかちゃん。2012年11月28日(↑写真はわが家の次男坊です。) 先日、友人が4人目のお子さんを出産したので病院に会いにいってきました。 そこは次男坊を出産したのと同じ病院で、次男坊のときは友人が病院に来てくれま…続きを読むkeyboard_arrow_right
未分類給食当番。2012年11月24日長男が小学生になってから、週末の洗濯物の中に『給食着』が追加されることがしばしば。 今まで全く登場しなかったアイロンが、ちょこちょこ出てくるハメ(←苦手なんだもん…)に[E:swe…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納パソコンデスクまわりの整理収納〜その後2012年11月19日私がブログを書いたりいろいろしているパソコンデスク、実はけっこうごちゃごちゃしていました[E:coldsweats01] 『使用頻度の低いものがいろいろあるんでは?』と思い、使用頻…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納整理収納cafeレッスン開催のお知らせ2012年11月16日[E:house]整理収納cafeレッスン、12月5日(水)開催!![E:house] とにかく『楽』にここちよく暮らしたい、面倒くさがりのアドバイザー(私)が お片づけのお悩みを…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納パソコンデスクまわりの整理収納2012年11月16日私がブログを書いたりしているPCデスクは、オーダーして作ってもらった ジャストサイズの特別なものです。 作ってくれたのは義理の兄。→* ここで仕事をしたりだらだらネットを見ていたり…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納整理収納実例(食品庫)~ ご感想いただきました~2012年11月9日以前、食品庫の整理収納をさせていただいた方から、こんな感想をいただきました[E:confident] そのときの様子はこちら~Before/After~ 『どこに何があるかわからな…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納イライラしたり、うまくいかないときは。2012年11月6日なんだかイライラする、家族とうまくいかない、気持ちが落ち込む…[E:despair] そんなときはぜひお家のお片づけをオススメします。 お家がスッキリすると、気持ちも上がってくるん…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納ラベリング大成功!!2012年11月1日わが家の2歳児が、ラベルを見て自分の遊びたいおもちゃをちゃんと出してきました[E:sign03] だいたいは箱などにポイポイ収納の次男坊おもちゃ達ですが、1カ所だけこのようになって…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納整理収納実例(食品庫)~ After~2012年10月30日前回の続きです。 キッチン脇の食品庫として使用している収納部分を整理収納しました。 まずは中の物を全て出します。 出していくと、 『こんなのあったんだ〜』『ここにあったんだ〜』 奥…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納整理収納実例(食品庫)~ Before~2012年10月29日先日、社会学級で知り合った方のお宅へ整理収納作業に行ってきました。 こんな大きくて、素敵なお宅[E:house][E:shine] きれいに片づいているし、かわいく飾ってあります。…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納収納のポイント2012年10月22日整理収納で私がポイント[E:flair]だと思うのは、収納するときのグループ分け(グルーピング)。 種類別にグルーピングして収納してあるお家がけっこうあるように思います。 先日クロ…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納整理収納実例(友人宅クローゼット収納)~ After~2012年10月19日前回の続きです。『~ Before~』はこちら。 まずは物を出す作業から。 ここでMちゃん。 「こっちに引っ越す時に、思い切って結構処分したんだよ〜[E:sign03]」 確かに、…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納整理収納実例(友人宅クローゼット収納)~ Before~2012年10月17日先日は友人Mちゃん宅へ整理収納作業へ行ってきました。 「クローゼットの中を使いやすくしたい。特にバッグの収納に困っている…[E:despair]」 との相談を受けました。 数年前に…続きを読むkeyboard_arrow_right
そのほか今日は…。2012年10月15日今日はパソコン作業メインな一日でした。 なんだかどっと疲れちゃいます[E:sweat01] 思えばずっとパソコンを使ってはいるけれど、まだまだわからないことばかり…[E:wobbl…続きを読むkeyboard_arrow_right