やる気が出ない…どこから片づけたらいいですか?
今日はオンラインで、片づけの相談や片づけプロとしてのお仕事相談を受けていました。
オンラインでの相談やレッスンは、zoomというものを使います。
スマホやパソコンでテレビ電話のようにお話ができるので、便利ですね〜。
(初めての方には使い方の詳しい説明と、事前練習も対応しております)
今日多かったのは、
「この世の中の状況もあり、やる気が出ない。
片づけるなら、どこからはじめればいいですか?」
というご質問です。
皆さん、私に相談するくらいですから、
片づけをなんとかしたいと思っていらっしゃるのです。
でもこの状況もあって、
やることはあるのになんだかやる気が出ない…。
片づけるなら、
「よく使う小さなスペースから」がオススメ。
キッチンのカトラリーが入った引き出し。
いつももって歩くバッグ。
毎日使っている財布。
「それならできそう」と思うような小さなスペース。
そして、単一のもの。
まずはそこからスタートしましょう。
ちょっとした片づけでも、
気持ちがスッキリするかもしれません。
やってみたらぜひ教えてくださいね〜。
LINE@(公式)に登録(下記の緑のボタンから)して、片づけのご報告くださる方も多いんです。
(私への報告を目標に片づける、モチベーションアップのためのいい方法だと思います!)
どうしたらいいですか〜の質問もできますよ。
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
◉講座依頼承ります!
ご予算等、お気軽にお問い合わせください。
(ご希望の日時や条件をお知らせください。
スケジュール等が合えばお日にちを仮押さえし、後日詳しいお打ち合わせに伺います。
※電話やメールでのお打ち合わせも可能です。)
◉お片づけレッスン(ご自宅などの片づけサポート)いたします!
オンラインでのレッスンも可能、レッスンご予約受付中です。
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。