年度末だからでしょうか。
何だかやることがいっぱい…
そんなときも、
普段でも。
面倒くさがりだからこそ心がけていることがあります。
それは、
『「やらなきゃ」の滞在時間を短くすること』。
メール返信しなきゃ…
メッセンジャーも…
ラインも来てたっけ…
ティッシュなくなりそうだから買ってこないと…
あぁ、学校道具に名前つけもしなきゃなぁ…
こんな「やらなきゃ」が、頭の中にいっぱいあって渋滞している感じ。
後回しにしちゃうと余計混み合ってくるので、やらなきゃ、と思ったらなるべく早く手をつけちゃう。
手をつけるまでがおっくうだけど、やり始めちゃえば終わらせるのが案外簡単だったりするのです。
終わってしまえば頭の中からさよならできる。
滞在時間が短ければ、渋滞解消に近づきます。
頭の中に留まる時間を短くした方が圧倒的にラクチン、だからやります!
ーーー
5周年ありがとう企画!
ご自宅に伺って一緒にお片づけをお手伝いする『お片づけレッスン』
3時間12,000円のところ3時間8,000円のキャンペーン中です。
3月以降のレッスン受付中!
『ずぼラクお片づけ』で心と暮らしをラクちんに♪
仙台在住のライフオーガナイザー(整理収納アドバイザー)、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
◯お申し込み・お問い合わせ◯
◯セミナー・講座 開催予定◯