先週土曜日は、次男坊の保育参観&懇談会でした。
年長さんの次男坊。
最後の保育参観。
あと3ヶ月。
…担任の先生、涙してました。
保育参観が終わったその足で、私は別の保育園へ。
職員の研修に、と講座ご依頼をいただき、若林区にある穀町保育園さんでお話しをさせていただきました。
『ものが片づくだけでなく、保育の質も上がると思うのです』とご依頼くださった担当の先生。
その通り!ものが片づくだけじゃないのです‼︎
ものを整えることで、仕事もしやすくなるでしょう。
気持ちのイライラも少なくすることができると思います。
無駄な支出も減るかもしれませんね。
でも。
何よりも。
『やりやすさは人それぞれであると他人を認めつつ、
職場として一つの共通意識を持って取り組むこと。』
これってとっても大切なんじゃないかなと思いました。
保育士の先生だけでなく、栄養士さんや給食担当の方々まで
皆さんで参加してくださり嬉しかったです。
穀町保育園の職員の皆さま、本当にありがとうございました。
少しずつ、『やる』!をぜひ続けてみてくださいね(^^)
ーーー
5周年ありがとう企画!
ご自宅に伺って一緒にお片づけをお手伝いする『お片づけレッスン』
3時間12,000円のところ3時間8,000円のキャンペーン中です。
2月以降のレッスン受付中!
『ずぼラクお片づけ』で心と暮らしをラクちんに♪
仙台在住のライフオーガナイザー(整理収納アドバイザー)、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
◯お申し込み・お問い合わせ◯
◯セミナー・講座 開催予定◯