『ずぼラクお片づけ』仙台在住のライフオーガナイザー(整理収納アドバイザー)
、はやさか ひろみです(o^-^o)
講座やご自宅のお片づけレッスンで『ラク』に『ここちよく』暮らすお手伝いをしています。
私は、「お片づけに関する講座」と「ご自宅のお片づけレッスン」を行っています。
今日は「ご自宅のお片づけレッスン」ってどんなことをするのか、ご紹介!
〜〜〜〜〜
①お問い合わせ(電話やメールにて)
お片づけに困ったら、まずはご連絡ください。お悩みが具体的でなくても、どうしたらいいかわからなくても大丈夫です。
②訪問日時決定(電話やメールにて)
お困りの内容などをお聞きしながら、お伺いする日とレッスンの予定時間を決めます。
③簡単なヒアリング(電話やメールにて)
お伺いする日までの間に、ご住所・連絡先や詳しいお困りの内容、間取りなどをお伺いします。お困りの箇所の写真をお送りいただくこともございます。
④訪問当日
お客様宅に伺います。
(※片づいていなくて大丈夫です。より効果的なアドバイスができますので普段の状態のままお待ちください。)
事前にお伺いした内容をもとに、30分〜1時間程度ヒアリングを行います。
どこをどのように片づけるかレッスン内容のご提案をし、ご納得いただいた上でご契約(※)、レッスン(片づけ)を開始します。
(※ご納得いただけなければ料金はかかりません。)
レッスン箇所やものの量などにもよりますが、ものを出し、分けて、必要なものをしまうという流れでお客様と一緒に作業をするのが基本です。
迷っても大丈夫!
思う存分迷っていただいたり、
会話する中でご自身の気持ちと向き合っていただいたりしながら進めます。
※作業時間によっては途中30分〜1時間の休憩をいただきます。
(その際は一旦外出させていただきますのでお客様もご休憩ください。)
⑤当日のレッスン終了後、まとめのお話とご清算をさせていただきます。
ご希望の場合は、次回レッスンの日時を決めます。
⑥レッスン後
必要に応じて、メールやお電話でのアフターフォローをいたします。
ご質問等もお気軽にご連絡ください。
〜〜〜〜〜
片づけのプロを自宅に呼ぶということは、お客様にとって勇気がいることだと思います。
だからこそ、不安や質問があればどんな小さなことでも遠慮なくお問い合わせください。
お話を伺って、お客様お一人お一人に合った方法をご提案し、一緒に進めていきます。
11月12月のご予約受付中です
◯お申し込み・お問い合わせ◯