仙台のずぼラク収納アドバイザー、はやさか ひろみです(o^-^o)
整理収納とライフオーガナイズで、暮らしをラクにここちよくするお手伝いをしています♪
週末、次男坊の七五三の写真を撮るために写真屋さんに行ってきました。
長男のときは確か数え年で、と4歳のときにしたのですが。
次男坊は体がとてもちびっこなので、数え年では早いと思い5歳になる今年にしました。
写真を撮っているのは有名なチェーン店の「スタジオ◯◯」。
長男が赤ちゃんのころから行っているので今さら変えにくくて通っていますが、
次の機会のときは別なところにしようかなぁ〜。
いざ撮影に行って衣装を選びはじめたら。
「5歳用」では大きい(;´д`)トホホ
「3歳用」でぴったり!
やっぱりちびっこな次男坊…
そして、和装だけじゃなく洋装も見てみようかなと一瞬思ったけれど、
次男坊、坊主頭でした!
洋装はビミョーよね…。
(待ち時間をもてあましてしまいスマホに頼ってしまいました…)
わが家は男子ばかりだし、似たような写真を何枚もとっておくより
厳選していいものを、しっかり用途(飾る、アルバム用、おばあちゃんへ、など)を
決めて残しておこうと思っているので、撮影も写真選びも早いもの!
たくさん衣装を変えて、何ポーズも撮って、撮影したのを見たらどれもこれも可愛くて…。
いっぱい購入してしまいそうですが、購入した後どうするか、をちゃんと考えないと
袋に入ったまま〜とかアルバムにしたけどしまいっぱなし〜なんてことになってしまいますよ。
私は写真を扱う仕事をしていたこともあるので、余計にシビアなのかもしれませんが
せっかく撮影した可愛い子どもの写真、残し方もちゃんと考えておきたいですね♪
そんなお話も出てくる??「写真整理の会」
写真整理の見直しのためのワークをして、あとはひたすら写真整理します。
Attaさんとコラボで毎月第2木曜日、会員制のサークルのような感じですすめています。
午前の部が満席になりましたが、午後の部に空きがございます。
詳しくはお問い合わせください。
【お申込み・お問い合わせ】
090-2974-7966
(平日10時~17時のみ)
hiromimi@energy.ocn.ne.jp
http://hiromimi33.cocolog-nifty.com/blog/