仙台の整理収納アドバイザー、はやさかひろみです(*^^*)
先日、次男坊の保育所で夏まつりがありました。
夕方からはじまるこのお祭り、最後には打ち上げ花火もあって、
保育所の行事のわりにはしっかり夏まつり感があります。
次男坊もこの通りの姿!
髪型のせいもあるかもしれませんが、甚平ではなく浴衣なのでなんだかレトロな雰囲気(^。^)
実はこの浴衣、夫や夫の弟が子供の頃着たもの。
義母がとっておいた夫たちのもの、わが家では結構活躍してるんです。
特別なことはしておらず、防虫剤を入れてタンスにしまっていただけだそうなのですが、
状態もよくわが家の長男のときにも着せてもらいました。
他の誰とも似ていない、こんな雰囲気のある浴衣を着せることができて、
ものは使わないから処分すればいいというものでもないなと感じます。
何でもとっておけばいいわけじゃないですけどねσ(^_^;)
ものを大切にすること、改めて感じさせられました。