以前も書いたことのある(→*)、私専用のパソコンデスクについてです。
仕事、ブログ、レシピ検索などなど、キッチン片隅のこの場所が私のデスク。
こんな感じで、義兄にL字のデスクを作ってもらってぴったりに使ってます[E:good]
以前気になっていた、配線が見える部分にも目隠しをつけました。
(写真右下、横長コルクボードをつなげて蝶番でつけただけ←ズボラ)
ただ、このキッチン側には次男坊(2歳)が入って来れないように柵がしてあるため、とりあえず
いじられたくないものを私のデスクに置いてしまいがち[E:sweat01]
それに、毎日いつも目に入る場所なので散らかってると私には結構なストレス…[E:down]
ずっとパテーションを置きたいと思っていましたが、キッチン〜リビングの動線部分だし
ジャマになりそうで、圧迫感もありそうで迷っていました。
そこでネットで見つけたつり下げるパテーション(のれんではない、…みたい)を[E:shine]
薄いプラスチックのような素材です。
これでも夫にはジャマと言われた(自分のデスク前には壁をつけたくせにぃ〜[E:angry])けど、
いい具合に目隠しになっておしゃれ感もあって私は気に入ってます。
パソコンも買い替えてデスクトップからノートになり、ますますスッキリしてきました。
まだ色々変化中なので、落ち着いたらアップしたいと思います[E:happy01]
次男坊が柵を力ずくで動かすようになってきたので、その対策も考えないと〜[E:coldsweats02]
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読んだよ〜のクリック↓いただけたらうれしいです[E:happy01]