ずっといいな〜と思っていて、やっと手に入れた便利グッズはこちら。
パスタの袋の口のところにつけて、そのまま立てて保管も計量もできるという優れもの。
ニトリで発見[E:flair]して購入〜。
家に帰ってきてルンルンで使ってみたのですが…
袋の口がうまくはまりません。
何度もやってみたけれど、これでもしうまくいっても買い替えるたびにこの作業[E:sign02]
って思ったら、無理[E:wobbly]
面倒くさがりで不器用な私には、使いこなせないものでした。残念。
というわけで、以前から使っているパスタケースを使い続ける事に。
袋からざあ〜っとあけるだけだし、一人分が取り出せて楽なの。
ただ袋を捨ててしまってゆで時間何分だっけ?と思う事もしばしばなので、
フタの部分にマスキングテープでラベリングし、○○㎜○○分って書いてます[E:good]
やっぱり使いやすさって一番大切です。
…でもフタの色が気にいらない私(見た目を気にするタイプ[E:sweat02])。
普段は食品庫(棚)の一番下に入っていてあまり目につかないので、
フタの色は当分大目にみることにします[E:confident]
今日のお昼はパスタにしよう[E:note]