例年通り、実家の田植えに備えて種まきです。
(先週です)
私は次男をおぶって見学だけでしたが、夫と長男が手伝いをしました。
地震や津波の影響で、田んぼがだめになっている所もたくさんある中、例年通りに種まきができることが幸せに思えた1日でした。
今まで減反、減反と言われていたのに、大震災の後はたくさん米を作れと国から?言われるんだとか。
でも、種もみは震災前に用意してあってそれ以上作るなんて無理なのだそうです…。
例年通り、実家の田植えに備えて種まきです。
(先週です)
私は次男をおぶって見学だけでしたが、夫と長男が手伝いをしました。
地震や津波の影響で、田んぼがだめになっている所もたくさんある中、例年通りに種まきができることが幸せに思えた1日でした。
今まで減反、減反と言われていたのに、大震災の後はたくさん米を作れと国から?言われるんだとか。
でも、種もみは震災前に用意してあってそれ以上作るなんて無理なのだそうです…。
phone090-2974-7966(平日10:00 〜 17:00のみ)
2 コメント. 新しいものを残す
ひろみみさんへ
「例年通り」の響きが
とても心地好く感じるのは私だけかしら?
なんだか凄く嬉しい気がする。
またお写真がいい!!
こんな風景がいっぱいいっぱいあふれてほしいな~
ウタトマ
ウタトマさま
コメントありがとうございます!
ほんとうに、毎年の何気ない田舎の風景なのですが…。
今年は涙がこみあげてきそうな思いです。
写真、いいって言ってもらえてとても嬉しいです♪