自宅収納公開講座での質問〜オススメの〇〇は??
先日、自宅収納公開講座を開催しました〜
実は、講座とは関係がないのだけど
稲刈り前でよかったぁ〜とホッ。
(稲刈り後だと風景も寒々しくなってしまうからね…)
講座中の写真を撮り忘れましたが、
かわいい小さなお子さんも一緒に、
お片づけのやり方のお話と収納探検を楽しくすすめました♪
いろいろな質問があったのですが、
『オススメの画鋲は何ですか?』
っていう質問がなんかおもしろかった私です。
「オススメの画鋲」って言葉があんまり聞かない気がして…(笑)
ちゃんと質問にお答えしましたよ。
はやさか「オススメの画鋲」は、
・+dニンジャピン
・無印の「針が細い画鋲」
ニンジャピンは、針がV字型担っていて跡が目立ちにくい。
無印のは、針が細くて跡が目立ちにくい。
以前は100均の画鋲なんかも使っていたけれど、
今ではこの2種類だけ、上の写真の量+使ってる分しか持ってません。
画鋲やクリップなんかは、1つ買うといっぱい入っているけれど…
「実際、そんなに使う??」
って考えて、わが家に合った量にするように心がけています。
自宅収納公開講座は、次回開催は未定です。
冬季以外はリクエスト開催も可能ですのでご希望の方はお問い合わせくださいね。
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
講座依頼承ります!
ご予算等、お気軽にお問い合わせください。
片づけお手伝いします!(増税後も年内は料金据え置きです)
10月以降のレッスン予約受付中です。
講座情報やお得なキャンペーン情報などをお届け!
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。