長男が1枚、
次男が1枚。
それぞれが毎月1枚ずつ持ち帰ってくる学校プリントが
給食の「献立予定表」。
この中で、私に必要な情報は
あまりない。
「スプーンがいるかどうか」
は、
箸とスプーンのセットを毎日持たせているので
必要なし。
献立もあまり気にしない。
たま〜に、
「今日何食べたんだろ?」
「あれ、
もしかして学校もカレー?!」
って思ったときに見る程度。
あとは子供達が自分で見たり、
夫が見て「いいな〜うまそうだな〜」って言ったり。
この2枚のプリントを貼っておくのに
必要な情報をしぼって
(細かい材料とかは見ないので、ね。)
プリントを貼っている場所も省スペースで済みます。
文字や絵などが多いと
雑然として見えるし
大事な情報を見落とす可能性も。
プリント(書類)の整理は『情報の整理』。
そのプリント、
「本当に必要な情報」はどれですか?
判断がつかない情報ほど
プリントの山になってしまいがちですよ。
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
■セミナー・講座開催予定■
4月開催予定
●ストレスを減らす!自分にあった片づけ方をみつける『利き脳片づけ®収納術講座』
2月26日(火)10:00~12:00
仙台市青葉区定禅寺通 クオリティアップアローズ セミナールーム
○オンラインお片づけ相談室
ご都合のよい時間帯に、オンライン会議室zoomを使ってご自宅にいながらお片づけの相談ができます。
zoomの使い方が不安な方も、遠慮なくお知らせください。
(60分2,000円)
○きっかけプライベートレッスン
ちょっと話を聞いてみたい、どんな人かあってみたい方へおすすめ!
※レッスン可能日はお問い合わせください。(要予約)
○写真整理の会 in Atta 毎月第2火曜日予定(午前の部満席、午後の部あり)
毎月集まって写真整理をとにかく進めるサークルのような会です。
※日時・内容等が変更になる場合がありますので、詳しくはリンク先の記事などでご確認ください。
《お問い合わせ・ご相談は…》
電話:090-2974-7966( 平日10:00 〜 17:00のみ)
お問い合わせフォーム
※こちらから返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。