置き場所や置き方に悩むもの、リモコン。
わが家にもたくさんの種類のリモコンが〜
テレビ、DVD、照明①②、スピーカー、エアコン…
ありすぎ〜
そして、なんで黒?どうしてカラフル???
と言っても、家族みんなが1日に何度も使うし、大人も子供も使いやすくしておかないとイラッとするし、しまいこむわけにもいかないものなのです、リモコン。
わが家でも家族誰もが手にしやすいキッチンカウンターが定位置なのですが、
…うすうす気づいていました。
毎日使うものと、そうでもないものが混在していることを。
『今』よく使うのは、
テレビ、電気①②、スピーカー。
『今』あまり使わないのは、
エアコン、DVD。
重なっているから、上のリモコンをよけて使ったりしていたけど、
使用頻度が低いものは少し取りにくい場所へ移動しました。
あぁ、
わかってはいたけれど、
『今、使うものだけ』にするとラクちんだわぁ〜。
(ついでに、テレビのリモコンがはみ出ない入れ物にチェンジ)
こんなちっちゃなことが日々のラクちんを生みます。
心の余裕にもつながります。
5分もあればできる見直し。
さぁ、
『5分見直し』
今からやってみてくださいね!
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
●ライフオーガナイザー入門講座
11月22日(水)10:00~13:00 (11/14申し込み締切)
デイリーマナー教室(仙台市青葉区メディアテークそば)
※日時・内容等が変更になる場合がありますので、詳しくはリンク先の記事などでご確認ください。
◯お申し込み・お問い合わせ◯
ライン@はじめました!
講座情報やお得なキャンペーン情報などをお届け♪
(友だち追加したらトークで一言お願いします)