やりたい。
どうにかしたい。
やってみよう。
本を読んでみよう。
思い切ってプロに頼んでみよう。
少しはやってみたんだけど、うまくいかなくて…。
最初はよかったんだけど、そのうちやらなくなっちゃって…。
(でもどうにかしたい気持ちはまだある)
これ、私のダイエットに対する気持ちです(…笑)
お片づけも、似ていませんか?
お片づけに対して、同じような思いを持っていませんか?
目標体重まで痩せて、その後それをキープするところまで行くと、
「やりたい」→「できた!」
になると思うのですが、
そこまでやり続けるのは難しいです。
そもそもコツコツが苦手で、飽きっぽいし、ちょっとご飯を減らしたり、野菜から食べたり、腹筋してみたり、はするんだけど。
◯イザップに行きたいわー。
…お片づけもそう。
本を読んでやってみたり、
プロを呼んで一緒にやってみたり、
ここだけは使いやすくなったんだけど。
他がね〜。
一回全部処分して空っぽにして、1からものを揃えたい!
TV取材でも来て、一気に片づいたらいいのにー!!
やる気はあるのにうまくいかない、続けられない。
…そもそも人間ってそういうところがあるものなんじゃないでしょうか?
そこを含めて何とかしないとね。
一緒に片づけましょう。
ご要望があれば、◯イザップばりにつき合います。
(こわくはないですよ〜ご安心を。)
どこから手をつけたらいいかわからない方も、
何度かやってはみたものの、中途半端になっちゃってる方も。
大歓迎です!
(※9月以降のお片づけレッスン、受付中です。)
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
◯お申し込み・お問い合わせ◯
◯セミナー・講座 開催予定◯