今日は、次男坊の保育所最終日。
長男の時からお世話になった保育所ともお別れです。
お世話になった先生方にちゃんとお礼をしたくて、一部の先生には昨日のうちにご挨拶をしてきました。
小さなプレゼントとお手紙を持って。
特にお世話になった先生には何か贈り物をしたいと思って探しましたが、なかなかいいものがないな〜と思っていた時に出会ったのがLamp of Hopeさんの小さなキャンドルでした。
仕事柄、贈り物にはとても気を使います。
「もの」は好みもあるので、食べ物や消耗品などにすることが多いです。
でも今回は、感謝の気持ちで何かプレゼントしたいのに、しっくりくるものがなくて。
Lamp of Hopeさんの小さなキャンドルに出会ったとき、これいい!!と思ったものの、「好みじゃないけどもらったから…と困らせてしまったらどうしよう」という思いもありました。
そこで思ったこと。
私はものを使ってほしくてプレゼントするんじゃないんだ、ということ。
今までありがとうございます、言葉にできない感謝の気持ちを伝えたいんだ、ということ。
使ってもらうのは目的じゃないなと思いました。
使ってもらえたら、という気持ちももちろんありますが、
一番の目的は『感謝の気持ちを伝える、お礼をすること』。
気持ちを受け取ってもらったら、あとは相手がそれ(贈り物)をどうしたっていい。
先生には、贈る気持ちを伝えるとともに、もし好みでなければ気を遣わずご自由にしてくださいねとお伝えしました。
贈り物、
贈られたり贈ったりが多いこの時期。
『思いを伝える』が終わったら、役目は済んだのかもしれません。
『ずぼラクお片づけ』で心と暮らしをラクちんに♪
仙台在住のライフオーガナイザー(整理収納アドバイザー)、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
新年度の講座ご依頼承ります。お問い合わせのみでもお気軽に!
■お片づけレッスンキャンペーン■
ご自宅に伺って一緒にお片づけをお手伝いする『お片づけレッスン』
3時間12,000円のところ3時間8,000円のキャンペーン中です。
4月以降のレッスン受付日は残りわずかです!
◯お申し込み・お問い合わせ◯
◯セミナー・講座 開催予定◯