七夕の日は雨が多いですね…。
募集中です↓
●対面で開催!ライフオーガナイザー2級認定講座※明日7/8締切
●年末までにスッキリ片づく!ずぼラク片づけ塾(オンライン)※本日7/7締切
今日は広瀬小学校社会学級さまで、
利き脳片づけ収納術についてお話してきました。
雨の中でしたが、
たくさんの方がご参加くださいました。
利き脳片づけは、
『人それぞれやりやすい方法がちがう』
ということが大きなポイントです。
インスタや雑誌などの収納方法も、
自分や家族に合うか?合わないか?
それが大事。
利き脳を通して
「合う方法は人それぞれちがうものなんだ」
ということを知った上で、
「基本的な片づけの順番」と
「自分や家族に合う方法のヒント」
をお伝えしました。
”実例に加え、
わかりにくい部分や知りたいことの補足もあって
わかりやすい講座でした”
とのご感想をいただきました!
ご参加くださった皆さま、役員の皆さま、
本当にありがとうございました。
〜〜〜
余談ですが…
雨降りで蒸し暑い中、
薄手だけどジャケットを着てマスク&フェイスシールドの私に
救世主が。
結構涼しくてビックリ!だった
ハンディタイプの扇風機。
委員長さんが貸してくださってとてもありがたかったです。
あまりの涼しさに驚いていろいろ聞いてみたら、
朝のお弁当作りのときに、お弁当を冷ますのに使っているという人も。
暑い日の晩ごはん作りのときも、いいみたいです。
〜〜〜
講座のご依頼はただいま受付中です。
今回のような利き脳片づけ収納術の他にも、
・親子のための片づけ(幼児・小学生をお持ちの親御さん向け)
・キッチン/クローゼット/リビング など場所別片づけ
・写真の整理/書類の整理 などもの別片づけ
・片づけ収納のきほん
などご要望に応じてお話しできますので、
下記お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
・
・
・
『ズボラ片づけ専門家』
はやさか ひろみでした!
◉講座依頼承ります!
ご予算等、お気軽にお問い合わせください。
(ご希望の日時や条件をお知らせください。
スケジュール等が合えばお日にちを仮押さえし、後日詳しいお打ち合わせに伺います。
※電話やメールでのお打ち合わせも可能です。)
◉お片づけレッスン(ご自宅などの片づけサポート)いたします!
スマホがあればオンラインでのレッスンが可能です。
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。