長いなと思っていたGWも過ぎました。
わが家は、仕事があったり部活があったりで、
家族が丸一日揃っていたのは1日だけでした。
聞いてはいたものの、
高校生になるとやはり違いますね。
GW中に片づけをしたという人も多いと思いますが、
必要かどうか、
捨てるかどうか、
迷って決められずそのままになっているものはありませんか?
片づけしていて最後の方に残ったものって、
まぁいいや、と
とりあえず収納につっこんでしまいがちです。
それらは
『絶対必要でもなく絶対不要でもない、曖昧なもの』
そういうものこそ、
最後まで選び抜いて片づけきることをおすすめします。
迷って決められないときは、
着てみる。使ってみる。
(ボーダーは年齢的にもう無理かなぁ〜とも思いながら、着てみる)
少しでも違和感を感じたなら、とっておくほどのものではないかもしれませんよ。
何か特別な思い入れなどがなければ、
わざわざ違和感を感じながら
使ったり着たりし続けることはありませんから。
迷ったら、
着てみる。使ってみる。
試してみてくださいね。
(自分に合った片づけかたが見つかる講座、
6月開催分募集中です)
・
・
・
『ズボラ片づけ専門家』
はやさか ひろみでした!
◉講座依頼承ります!
ご予算等、お気軽にお問い合わせください。
(ご希望の日時や条件をお知らせください。
スケジュール等が合えばお日にちを仮押さえし、後日詳しいお打ち合わせに伺います。
※電話やメールでのお打ち合わせも可能です。)
◉お片づけレッスン(ご自宅などの片づけサポート)いたします!
スマホがあればオンラインでのレッスンが可能です。
講座情報やお得なキャンペーン情報などをお届け!
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。