片づけのプロになって9年目。
買い物の仕方、ものの持ち方選び方がかなり変わりました。
元々、
雑貨や洋服、アクセサリーも大好きで
目的もなくお店を見て回るのが好きでした。
好きなデザインのものを見つけると、すぐに買っていました。
100均も好きで、
毎日通って何かしら買っていたときもあります。
そんな私でも、
整理収納とライフオーガナイズを学び実践していくうちに
目的なく買う
気に入ったらすぐに買う
安いから買う
そんな買い物はかなり減りました。
そんな買い方選び方をして所有していたものたちは
『〇〇だけど安いからいいや』などと
どこか妥協して手に入れたもので
お店で買ったときはテンション上がったのに
家に帰ってみると
そんなに嬉しくもないこともありました。
今は
欲しいな、カワイイな、
と思っても
使い心地はどうか
サイズ感はどうか
高くても欲しいと思うか
などなど
かなりよく考えるようになりました。
(ネットで見つけたものはいったんスクショして
「欲しい」アルバムへ。
何度も見返して吟味します。)
妥協して選んだものに囲まれて暮らすより
妥協せずに選び抜いたものに囲まれて暮らす
妥協して選んだものを片づけ収納するより
妥協せずに選び抜いたものを片づけ収納する
だから
もう、
妥協しない。
そんな風に少しずつ少しずつ変化してきました。
(妥協せずに選んだメルカドバッグ♪)
急には変わらないかもしれないけれど
妥協して選んだものに囲まれて暮らすより
妥協せずに選び抜いたものに囲まれて暮らすことを目指してみませんか?
・
・
・
『ズボラ片づけ専門家』
はやさか ひろみでした!
◉講座依頼承ります!
ご予算等、お気軽にお問い合わせください。
(ご希望の日時や条件をお知らせください。
スケジュール等が合えばお日にちを仮押さえし、後日詳しいお打ち合わせに伺います。
※電話やメールでのお打ち合わせも可能です。)
◉お片づけレッスン(ご自宅などの片づけサポート)いたします!
スマホがあればオンラインでのレッスンが可能です。
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。