夫が先日タイヤ交換をしてくれました。
今年の冬は雪が多いのかな〜
もう来年の手帳は準備しましたか?
私は、無印良品のマンスリー手帳を使っていて
ここ最近はずっと同じものを選んでいます。
毎年この手帳を使う理由は、
・一覧できるマンスリーとメモだけのシンプルな中身が使いやすい
・月曜始まりを選べる
・表紙がシンプル
何より、
『毎年手帳を探すのがメンドくさい!!!』
からです。
無印なら毎年同じものが手に入れやすい。
つまり、考えなくていい♪
たまにサイズだけかえてみる事もあります。
そして、
手帳やノートの類いのものはこれひとつしか持ちません!!
気づきでも、学んだことでも、何でも
マンスリーのうしろのメモページに時系列で書き留めます。
(どんだけズボラ…)
お客様から問い合わせが入ったときなどは、付箋に書き込めるように
あらかじめ大小の付箋を数枚貼り付けていますよ。
付箋に書き込んで、必要なら今月ページに貼れる!
ペンはフリクション4色細いやつ。
これもずーっと同じです。
赤/大事な締め切りなど
青/仕事の予定
黒/学校などの予定
緑/自分の作業予定など動かせるもの
手帳やノートもいろいろなアイテムがたくさんあって
見に行くとどれも欲しくなってしまうけれど
多過ぎると使いこなせない。
いろんなアイテムを管理しなきゃいけない。
…と負担が増えるように思います。
もちろん、使いこなせて管理も困らないならOK!
私はズボラでメンドくさすぎて無理なので〜
シンプルに減らしつつ、
気に入ったものを♡
・
・
・
『ズボラ片づけ専門家』
はやさか ひろみ流、手帳選びでした!
◉講座依頼承ります!
ご予算等、お気軽にお問い合わせください。
(ご希望の日時や条件をお知らせください。
スケジュール等が合えばお日にちを仮押さえし、後日詳しいお打ち合わせに伺います。
※電話やメールでのお打ち合わせも可能です。)
◉お片づけレッスン(ご自宅などの片づけサポート)いたします!
スマホがあればオンラインでのレッスンが可能です。
年内のご予約受付中!
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。