近頃の仙台は肌寒く、昨夜は毛布をかけて寝ましたはやさかです。
コロナ禍でいろんな不安や問題やガマンを抱えていて、
モヤモヤしますね…
わが家での最近の問題は中3長男の修学旅行のことです。
学校では説明会があり、その後同意書が配布され、
反対が多かったため行き先変更での同意書が配布され、
この後最終決定するようです。
どうなるんでしょうか。
受験も控えているし〜とインフルエンザ予防接種の予約をとったり。
(予約時、次男の年齢聞かれてハテナ?…即答できず)
心の中に大なりしょうなりのモヤモヤを抱えて毎日を過ごしているのは
きっと皆同じですね。
(そうそう!すでにチケットをとっていたユニコーンのライブも一度延期になった後、
中止が決定…涙)
いつものように
『そんなときは、お家の片づけを!気持ちもスッキリしますよ!!』
とは言えない気がします。
そんな気分にはなかなか…ね。
でも、秋冬と季節が進むにつれて
またお家時間が増えるのはほぼ確実。
『片づけよう』では大きすぎて取り掛かりにくいんです。
正体不明の大きなラスボス感。
…だから、小さく小さくいきましょう。
まずは目の前のクリボーを、スライムを1匹。
目の前のゴミを1つ捨てましょう。
使ったペンを1本元の場所へ戻しましょう。
やらなきゃと思っているのに手をつけられずにいること、
小さく小さく小さく…細分化してみて。
小ちゃくなったその1つをクリアすることから。
人はきちんとできているように見えて頑張ってるように見えるけれど、
私もこの小さく小さく細分化方式で
なんとかちょっぴりずつだけどやっています。
●ライフオーガナイザー2級認定講座(オンライン)
●写真の整理講座(オンライン)
(クリックすると詳細ページに移動します)
・
・
・
『ズボラ片づけ専門家』
はやさか ひろみでした(o^-^o)
◉講座依頼承ります!
ご予算等、お気軽にお問い合わせください。
(ご希望の日時や条件をお知らせください。
スケジュール等が合えばお日にちを仮押さえし、後日詳しいお打ち合わせに伺います。
※電話やメールでのお打ち合わせも可能です。)
◉お片づけレッスン(ご自宅などの片づけサポート)いたします!
スマホがあればオンラインでのレッスンが可能です。
9月は残りわずか、10月以降のご予約受付中!
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。