家にいたらコップが足りない!!
先日夫が、
「なんかコップ足りないから買い足そうよ」
と言ってきました。
いやいや、そんなはずはない。
コップの数は足りているはず…だいたい把握しているもん。
予備で食器棚の上の方に置いていたコップ二つをとりあえず追加して、
「とりあえず二つ足しといたからこれで様子見るね。」
でもおかしいな〜コップの数はずっと同じなのに…。
コップない、ということは、
『使いたいときに使えるやつがない』ということ。
そう、
コップの数は足りている。
4人家族で16コ!(←詳しくは次回をお楽しみに!)
ただ、ずっと家にいて使用頻度が上がって
使ったコップがシンクに溜まってしまっている。
…だから、使いたいときに使えるコップが『ない』んだよね。
かと言ってここでコップを買い足したら
シンクに溜まるコップが増える。
洗わなきゃいけないコップが増える。
つまり家事が増え、管理するものが増えます。
足りないからと買い足す前に、
本当に足りていないのか?
総量や使い方を見直してみるのも大事です。
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
◉講座依頼承ります!
ご予算等、お気軽にお問い合わせください。
(ご希望の日時や条件をお知らせください。
スケジュール等が合えばお日にちを仮押さえし、後日詳しいお打ち合わせに伺います。
※電話やメールでのお打ち合わせも可能です。)
◉お片づけレッスン(ご自宅などの片づけサポート)いたします!
オンラインでのレッスンも可能、レッスンご予約受付中です。
講座情報やお得なキャンペーン情報などをお届け!
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。