ずぼらな私がりんごをむいたら
次男坊が熱を出しました。
(今期3度目の、インフル陰性。)
(何食べたい?と買い物先から電話で聞いたらリクエストされたのがコレ。
そーいうことじゃないんだけどな…)
仕事が調整できた日、家でお昼ご飯を一緒に食べたあと
「りんご食べる?」
と義実家からもらって余るほどあるりんごを自分も食べたくなって聞いてみると、
「うん食べる」
「皮むかなくてもいいからね」
「だって学校では皮もついて出てきて食べてるし」
「(りんごむくの)絶対パパの方がうまいでしょ」
「ほんと皮つきでいいから」
と散々な言いっぷりの次男坊。
そうです。
私のずぼらエピソード、「めんどくさいから、果物の皮むきをしない(夫がする)」。
わが家で果物の皮むきなどのデザート系は夫の担当なんです(私がしないから)。
まぁでも自分も食べたかったんで、むきましたよりんご。
「むけたよ〜」
って出したら、
「あれ、思ったより。」(上手くむけてる…的な間)
…どんだけだと思ったんだよ!!
ちなみに、殻つきのエビとかもイヤ。
(エビは好き)
かなりのずぼら?めんどくさがりな私です。
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
◉講座依頼、承ります!
ご予算などお気軽にお問い合わせください。
(ご希望の日時や条件をお知らせください。
スケジュール等が合えばお日にちを仮押さえし、後日詳しいお打ち合わせに伺います。
※電話やメールでのお打ち合わせも可能です。)
◉片づけのサポートいたします!
2月以降のお片づけレッスン予約受付中です。
講座情報やお得なキャンペーン情報などをお届け!
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。