片づけで大事なのは「〇〇にすること」
【ストレスを減らす!自分にあった片づけ方をみつける
『利き脳片づけ®収納術講座』】10月31日(木)
【ライフオーガナイザー2級資格認定講座】11月末〜12月初めに開催予定
片づけで大事なこと。
それは
「〇〇にすること」。
「〇〇」には何という言葉が入るでしょうか??
…
正解は、
「習慣」にすること。
使ったらもとに戻すこと。
使いにくくなったら見直しをすること。
手にしたら判断すること。
それを頑張らなくてもできちゃうくらいでないと
片づけた状態をキープするのが難しいんです。
頑張らなくても無理なくできるから
続いている「炒り玄米」。
準備や工程が面倒だったら絶対できないだろうな、私。
あなたが
「続けられていること」
「無理しなくてもできていること」
って何ですか?
そこに、習慣にするヒントが隠されていますよ!
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
講座依頼承ります!
ご予算等、お気軽にお問い合わせください。
片づけお手伝いします!(増税後も年内は料金据え置きです)
10月のレッスン受付終了しました。
11月以降のレッスン予約受付中です。
講座情報やお得なキャンペーン情報などをお届け!
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。