どうすれば忘れない⁇
【ストレスを減らす!自分にあった片づけ方をみつける
『利き脳片づけ®収納術講座』】10月31日(木)
【ライフオーガナイザー2級資格認定講座】11月末〜12月初めに開催予定
忘れずにやらなきゃいけないこと、
忘れずに持って行かなきゃいけないもの、
忘れないために、どうしていますか⁇
私はかなり忘れん坊なので、よくメモしておくのですが、
今朝次男坊はこんな工夫をしていました。
なんでも、月曜日に児童館用の上靴を持って行ったのに学校に忘れて児童館へ行ったらしい。
お迎えが夫だったから母はその忘れ物も知らなかったけど、
自分で工夫して忘れないようにしていた次男坊。
(次男坊は何も言わなくても自分でやる方。長男は言ってもやらない方。)
忘れ物しないのがいちばんだけど、
『次忘れ物しないためにはどうしたらいいか』
考えることができるというのは
生きる力じゃないかなと思った朝でした。
…さて、上靴忘れないで持って行けるかな?
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
講座依頼承ります!
ご予算等、お気軽にお問い合わせください。
片づけお手伝いします!(増税後も年内は料金据え置きです)
10月のレッスン受付終了しました。
11月以降のレッスン予約受付中です。
講座情報やお得なキャンペーン情報などをお届け!
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。