後回しにしない→自己肯定感や自信がUP?!
この前なにかで見かけたのですが…
小さなことでも後回しにしないでやると、
自己肯定感や自信がUPするらしいです。
(※本文とは関係ありません)
ゴミを捨てる、
郵便物を処理する、
汚れに気づいたら拭く、
そんな小さなことでも、
やれば
『私ちゃんとやっている、できている』につながり、
後回しにしてしまうと
『あれやらなきゃ、やらなきゃいけないのにできていない私、ダメな私』
になってしまう…というような内容だったと思います。
『小さなことができないのに大きなことは達成できない』
これもどこかで見かけた言葉ですが
その通りだと思います。
まずは目の前の小さなことから。
目の前のゴミをゴミ箱へ。
脱ぎっぱなしを洗濯カゴへ。
その積み重ねが、
スッキリ気持ちがいい、理想の暮らしにつながっていくのでしょうね。
やる気が出ないと言う前に、
目の前のできることから。
…腹筋でもするか。
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
講座依頼承ります!
ご予算等、お気軽にお問い合わせください。
片づけお手伝いします!(増税後も年内は料金据え置きです)
10月以降のレッスン予約受付中です。
講座情報やお得なキャンペーン情報などをお届け!
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。
通常のラインのように一対一で質問などもできますので、お気軽に追加してくださいね。