お盆休みの買い物には要注意
夏休み、そしてお盆休みの方も多いと思います。
わが家は人ごみが苦手…特別なお出かけはあまりありませんが、実家に行ったり、子ども達を映画に連れて行ったり、とお休みを楽しんでいます。
この時期特に、お出かけや夏のセールなどで、財布のヒモが緩みがちではないでしょうか?
出かけた先で子どもが欲しがった。
せっかく来たんだし。
地元じゃ買えないから。
お小遣いもらったしまぁいっか。
気づいたら結構お金使っちゃった!
夏休みだし仕方ないよね…。
私は、
この時期の買い物は要注意だと思うんです。
普段意識して買い物している人も
普段意識して片づけしている人も
『せっかくのお盆休みだし、まぁいっか』
と、なりやすいかもしれません。
よく考えてみて。
夏休みが終わった後、
片づけに困るのは、
出かけた先で子どもが欲しがった。
せっかく来たんだし。
地元じゃ買えないから。
お小遣いもらったしまぁいっか。
…と買った、「もの」達。
実家から持ち帰ってきた、
持たされた、
「もらいもの」。
『私』の環境は、
自分で選んだものやことでできている。
行くことを選んだのは『私』。
子どもが欲しがったものを買うことを選んだのは『私』。
あげると言われたから、もらうことを選んだ『私』。
その選択は、
未来の『私』を困らせることにならないだろうか?
…私自身、気をつけようと思います(^^)
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
講座依頼承ります!
ご予算等、お気軽にお問い合わせください。
片づけお手伝いします!
8月のレッスン受付は終了しました。
9月以降のレッスン受付中です。
通常のラインのように一対一で質問などもできます。