片づけの仕事をはじめて数年、
お店をフラフラと歩きまわっていた、
買い物好きの私ではなくなってきました。
目的を持って買い物に行くことがほとんど。
100均も頻度が減り、たまに収納グッズを見に行っても
購入するのは本当に必要なものだけ。
…ところが先日、買うものがあって寄ったついでに
こんなものを購入してきました。
紙袋のような、バッグ。
中はこのようになっていて、保冷できるみたいです。
「かわいい〜」
「何かに使えるかも♡」
「何かに使えるかも♡」
「何かに使えるかも♡」
「何かに使えるかも♡」
…はい、これが、失敗の原因です。
普段なら、
「何かに使えるかも♡」
↓
「何かってなに??」
と自問自答してよく考えるのですが。
紙袋状のものだったからでしょうか。
「何かいろいろ使えそう!」
って思ってしまったんです。
家に帰って、
やっぱりかわいいな〜と眺めてはみるものの。
何も使い道がありません。
入れるものもありません。
野菜とか?
→アルミになってるから通気性悪そう。
弁当?
→うちで弁当を持っていく夫や子供には持ちにくいし使いにくそう。
収納に?
→入れたら見えなくなっちゃうよ!
しばらく、私の仕事机の上に飾って(?)おりましたが、
諦めました。
おしゃれで、
いろいろ使えそうだけど、
私には合っていなかった。
「何かに使えるかも♡」
には要注意!!
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
◯お申し込み・お問い合わせ◯
■セミナー・講座開催予定■
⑶クローゼット編 ※⑴基本編にご参加済みの方のみお申込み可能です
4月17日(火)10:30〜12:30
Azuki cafe(仙台市青葉区本町)
●利き脳片づけ®収納術講座
4月20日(金)10:00~12:00
仙台市青葉区 デイリーマナー教室
●ライフオーガナイザー入門講座
4月24日(火)10:00~13:00 (4/16申し込み締切)
仙台市青葉区 デイリーマナー教室
●セルバ文化教室 ずぼラクお片づけ講座
新年度スタートをもっとラクにする『親子のお片づけ講座』
4月26日(木)10:30~12:00
泉中央セルバ
○きっかけプライベートレッスン
ちょっと話を聞いてみたい、どんな人かあってみたい方へおすすめ!
※レッスン可能日はお問い合わせください。(要予約)
○写真整理の会 in Atta 毎月第2火曜日予定(午前の部満席、午後の部あり)
毎月集まって写真整理をとにかく進めるサークルのような会です。
※日時・内容等が変更になる場合がありますので、詳しくはリンク先の記事などでご確認ください。
《お問い合わせ・ご相談は…》
電話:090-2974-7966( 平日10:00 〜 17:00のみ)
お問い合わせフォーム
※こちらから返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。
ライン@はじめました!
講座情報やお得なキャンペーン情報などをお届け♪