キッチンは、家の中では片づけやすいスペースなのですが、
ちょっと悩むのが食器類の片づけ。
特に食器が好きな人は、
使うとか使わないとかでなく
愛でるために所有していることもあると思います。
私はデザインにはこだわりますが
持っている食器はほぼ使います。
その中でも
使用頻度の低いものは食器棚の一番上に収納しています。
その一番上の棚に
『この食器、出番が少ないな』
と思うカップがありました。
出番が少ないのは、
お客様用だから。
自宅講座で2杯目の飲み物を出す際に使っていましたが、
普段はフリーカップを愛用。
コーヒーも紅茶も緑茶もイケる!
これで十分。
(何なら、別にあるバーズワースのお気に入りを増やして使いたい)
出番が少ない理由も、
これから必要かも見えてきたので、
とりあえず紙袋へ移動。
紙袋を、納戸へ移動。
使いたくなったら取りに行けばいい。
猶予期間です。
…でも大抵は、使うこともなく忘れてたり。
納戸に取りに行って食器棚に復活することが無ければ、
サヨナラしています。
まずは、普段使ってないなと思ったら
食器棚の一番上に移動!
してみてはいかがでしょう。
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
■セミナー・講座開催予定■
2月1日(金)10:00~17:00
仙台市青葉区中央 リビング仙台教室
●azuki cafe 月イチお片づけ教室
年末スペシャル☆
〜 思考の整理&お片づけフリートーク 〜
12月19日(水)11:00〜12:30
青葉区本町azuki cafe
○オンラインお片づけ相談室
ご都合のよい時間帯に、オンライン会議室zoomを使ってご自宅にいながらお片づけの相談ができます。
zoomの使い方が不安な方も、遠慮なくお知らせください。
(60分2,000円)
○きっかけプライベートレッスン
ちょっと話を聞いてみたい、どんな人かあってみたい方へおすすめ!
※レッスン可能日はお問い合わせください。(要予約)
○写真整理の会 in Atta 毎月第2火曜日予定(午前の部満席、午後の部あり)
毎月集まって写真整理をとにかく進めるサークルのような会です。
※日時・内容等が変更になる場合がありますので、詳しくはリンク先の記事などでご確認ください。
《お問い合わせ・ご相談は…》
電話:090-2974-7966( 平日10:00 〜 17:00のみ)
お問い合わせフォーム
※こちらから返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。