仙台の整理収納アドバイザー、hiromimiです[E:confident]
年末だからか、講座などでお話しすると皆さんいつもよりお片づけ熱が
あがっているように感じる気がします[E:up]
私も影響を受けて(?)食品庫を整理収納しました。
以前にも整理しているし、普段も賞味期限のチェック等しているのですが
なんだか使いづらかったり、床置きやとりあえず置きが出る場所なんです[E:sweat01]
なぜかというと…『イレギュラーなものが入ってくるから[E:sign03]』
私が購入するものだけなら、そんなにいつもと違う種類や量のものが増える事も
少ないのですが…
お向かいの義実家から、たくさん食料をいただくことがあるのです[E:present]
かな〜り助かっていますしすごく嬉しいのですが、そんなときは片づかなく
なってしまいます[E:coldsweats01]
扉の持ち手に、レジ袋に入ったカップラーメンが…[E:sweat02]
その後ろには箱買いの飲み物…
これもいただきものです。
他にも調味料の入れものや置く場所を変更したかったので、いい機会だと思い
整理収納です[E:rock]
やっぱり全て出してみると、賞味期限の切れたお菓子とか調味料とか、ありました[E:wobbly]
義実家からのいただきものは不定期ですがたびたびあることなので、はじめから
収納にもっと余裕をもたせることにしました[E:flair]
最下段に食料品のストックを置いているので、スペースを確保しやわらかい白いカゴを
置きました。
プラカゴとか容量が決まっているものだと、形が合わなかったり入りきらなくて
またあふれそうなので、やわらかいカゴにして臨機応変に対応させたい[E:flair]
ここにカップラーメンが入りました。
とりあえず今はこんな感じですが、まだ途中〜。
他にも考えていることがあるので、ちょこちょこ手を加えて使いやすくします[E:smile]
***
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読んだよ〜のクリック↓いただけたらうれしいです[E:happy01]