最初にお詫びさせてください…
実はこの記事、
「長男が修学旅行で買ってきた木刀の収納」について書く予定でした。
どうしても弟の分も買うと(取られるのがイヤだから)、
2本買ってきましてね。
自分のは黒い方、弟には白い方を。
ところがですね、
この写真を撮った直後、
夫が「居合抜きはこうやるんだ」とかナントカ言って(白い方で)やってみせようとしたら。
ポキッ…。
根元から折れてしまいました。
ボンドなどでくっつけてみたものの、
ダメでした。
買って2日くらいだったよ…パパ…。
子供達は何とも思っていないのか、
なぜか?あまり反応もありませんでした。
今はちょこちょこ黒い方で遊んでいます。
こちらは長くて重くて、ホント危険なんですけど〜!!
立ててしまうなんて無理そうです。
そして長すぎてこんな感じでクローゼットに収納?されていました。
まぁ、長男の収納は基本ノータッチなので、これでよしとしよう。
いい案も思いつかないし(笑)
長くなりましたので、剣や刀の収納は次に書きますね!
…ちゃんと書くよ!!
『ずぼラクお片づけ』で心と暮らしをラクちんに♪
仙台在住のライフオーガナイザー®(整理収納アドバイザー)、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
講座ご依頼承ります。お問い合わせのみでもお気軽に!
◯お申し込み・お問い合わせ◯
◯セミナー・講座 開催予定◯