先日は地元のコミュニティセンターにて整理収納きほんセミナーを開催しました。
セミナーをするのは初めての会場でしたが、普段はお隣のホール(体育館のような…)で
息子が空手を習っているので、馴染みのある感じでリラックスしてお話できたと思います。
ご参加いただいたみなさまの感想を一部ご紹介します[E:confident]
・収納の前に、物の見直しからはじめるということが印象に残りました。
・子供のものは大人ではなく子供に判断させてみるということが印象に残りました。
・ずっとやろうと思っても行動にうつせずにいたので、これを機に少しずつやってみたいです。
・具体的な例がわかりやすくて、とても参考になりました。
…上手くお話できていたか心配ではありますが、少しでもみなさんの暮らしがここちよくなる
ヒントになっていたら嬉しいです[E:confident]
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。
そうそう、今回はipadで自宅の収納の様子などもみていただきましたよ[E:pc]
私も整理収納アドバイザーではありますが、毎日子育てや家事に奮闘している主婦のひとりです。
買い物は好きだし、雑貨やカフェやファッションも好き。
家事は苦手で掃除はきらい。でも、きれいでここちよい暮らしがしたい。
理想とされる、憧れられるようなアドバイザーには程遠い、面倒くさがりアドバイザーです[E:sweat02]
でも自分がこのような暮らしをしている今だからこそ、ちょっとしたコツをわかりやすく
お伝えしていきたいと思うのです。
ちょっとしたイライラやストレスを減らし、ここちよく暮らしたい。
これからも、そう思う方のお手伝いができたらいいなと思います[E:heart01]