減らせばいいというわけではないけれど、暮らしに見合ったものの量ではない場合、つまり多すぎる場合は、減らすという選択も必要になると思います。
でも手放せないとき。
無理して手放しますか?
私は、手放せないときは手放すタイミングではないと思います。
無理して手放したら後悔するかもしれません。
今は手放せないとしても、きっとタイミングはやってきます。
また見直せる状態にして、忘れない場所に、とっておいたらいいと思います。
タイミングがきたら、「なんでとっておいたんだろ?」とあっさり手放す人は結構います。
ものの片づけは気持ちにつながっているから、
無理はしないで。
タイミングを待つことも、必要かもしれません。
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
◯お申し込み・お問い合わせ◯
◯セミナー・講座 開催予定◯
■今年こそ!年末までにスッキリお片づけレッスン■
1日3時間×5回=¥60,000→¥50,000
※上記レッスン日に加え、レッスン日以外でも進めることができるよう、
期間中はスカイプ・ズーム・ライン等を使ってサポートします。
※お受けできる人数に限りがございます。
詳しくはお問い合わせください。
◯お申し込み・お問い合わせ◯
※上記レッスン日に加え、レッスン日以外でも進めることができるよう、
期間中はスカイプ・ズーム・ライン等を使ってサポートします。
※お受けできる人数に限りがございます。
詳しくはお問い合わせください。
◯お申し込み・お問い合わせ◯