少し前になりますが、
太白区茂庭幼稚園の保護者の皆様へ、お片づけのお話をさせていただきました。
当日はとても暑くて…
お子さんやご自身の体調不良により欠席の方もいらっしゃいました。
欠席の方のお一人は、
「何日も前から指折り数えて楽しみにしていたんですよ〜!!」
と、別の方からお聞きし、
嬉しいやら、残念やら…。
(欠席された方々、次のチャンスにお会いしましょうね!)
講座では、
「片づけなさい!」を減らし、
お子さんと一緒にどう片づけに取り組んだらいい?
「これいるの?」と聞くと
「全部いる!!!」
と答えられてしまい、片づけが進まない…
そんなお悩みにお答えしながら、
お片づけの考え方やお子さんと取り組む方法についてお伝えしました。
ついつい、
大人目線で収納したり、
このくらいできるだろうと思ってしまうこともありますが、
お子さんと親御さんの片づけやすい方法、
大切と思うものも、
違って当たり前なんです。
お子さんが「自分でできる」のために、
少しずつでもぜひやってみてくださいね。
茂庭幼稚園の家庭学級担当の皆様、ご参加の皆様、
本当にありがとうございました。