先日開催した今年最後のセルバ文化教室は、『子ども写真の整理講座』を行いました。
写真整理にも、大事なのは「どうしたいか?」。
ちょっと普段の文化教室とは違い、数人で机を囲みワークやシェア中心に進めました。
感想をご紹介します。
・写真を過去からさかのぼって整理しなくてはと思い込んでいました。
・とにかく気持ちがスッキリしました。どうしたいかがわかっていたようでわかっていなかった。
・自分の現状がよくわかって、今日からできそうなことが見つかりました。
・つくづく思い込みがあったと気づかされました。
・目の前の雲がさーっと散っていく思いでした。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
写真整理は、気になるけどお片づけよりもさらに後回しになりがちです。
私もそうでした。
だからこそ、自分のしたい形を明確にすること、そしてしたい形のハードルを自分に合わせて下げることで進みやすくなるのではないかと思います。
明日、第2水曜日10:30~12:30は写真整理の会♪
今回は会はお休みですが、可能な方は写真整理の時間をとってみませんか?
私も少しでも進めたいと思います!
『ずぼラクお片づけ』仙台在住のライフオーガナイザー(整理収納アドバイザー)
、はやさか ひろみでした(o^-^o)
◯セミナー・講座 開催予定◯
◯お申し込み・お問い合わせ◯