仙台の整理収納アドバイザー、hiromimiです。
とうとうきてしまいました、夏休み[E:coldsweats01]
子供の頃はあんなに楽しみだったのに、大人の今はちょっと憂鬱でもあります[E:down]
小学校2年生の長男は、昨日までに様々な学用品を持ち帰ってきました。
普段は学校に置きっぱなしで使っている、
絵の具セット、メロディオン、お道具袋、などなど…。
いつもないものが突然増えて、リビングや子供部屋に床置きになっていたりしませんか?
置き場所が決まっていないとそこらにポンと置かれてしまい、母のイライラの原因に[E:annoy]
わが家は…。
子供部屋に床置きはされてない模様(ホッ…[E:coldsweats01])
長い休みなどのときに学用品を入れる場所が決まっているので、
ちゃんとそこへ入れてくれたようです。
(入れ方はまあ、大目にみましょう[E:sweat01])
後は忘れずに中身のチェックをしておかないと[E:dash]
他にもたくさん持ち帰って来たプリント類を仕分けし、宿題関係はひとまとめにしました。
あとであれがない、これがないと言われたら、またイライラしちゃうので(ダメな母[E:sweat02])
わかりやすくしておきます。
机がちょっとせまくなっちゃうな〜。
置き場所は、使いながら要検討です[E:eye]
***
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読んだよ〜のクリック↓いただけたらうれしいです[E:happy01]