今日は、
私も子どもが小さい頃、予防接種などをしに通った宮城保健センター。
こちらで『ママcafe ai子』さんの企画でお片づけのお話をさせていたきました。
雪やインフルエンザ等が心配な時期でしたが、たくさんのママとお子さんが集まってくださいましたよ♪
石原さとみチームや、井川遥チームなどにわかれて
(これがすごく面白かった!考えてくださった担当の皆さんさすがです)
お片づけ、
どうやってる?
ここが困るのよね〜
などをおしゃべりしながら私からもアドバイスをさせていただきました。
『子どもが自分から片づける方法は??』
という質問もいただきました。
私からのお話の中でもお伝えしましたが、
『お子さんにとって』出し入れしやすい仕組みをつくりながら、
『なぜお片づけをするのか?』や
『お片づけしたらどんないいことがあるか』
も伝えながら一緒に片づけしてみてくださいね。
ざっくりさんもきっちりさんもどちらもOK!!
自分に合った、家族に合ったやりかたを見つけましょう。
お仕事で県内いろいろな場所へ行きますが、
地元でもお役に立てることがないかという思いに応えてくださったご担当者さま、ママcafe ai子の皆さま本当にありがとうございました。
キッチンの話も聞きたかった〜とのお声が複数ありましたので、
またお話しできたら嬉しいです!
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
◯お申し込み・お問い合わせ◯
■セミナー・講座開催予定■
2月19日(月)10:00~12:00
場所:定禅寺アップルスクエア7F
●セルバ文化教室 ずぼラクお片づけ講座
面倒なファイリングを簡単に! ずぼラク流 「書類・プリント整理法」
2月21日(水)10:30~12:30
泉中央セルバ
●ライフオーガナイザー入門講座
2月27日(火)10:00~13:00 (2/19申し込み締切)
仙台市青葉区 デイリーマナー教室
●自宅収納公開講座
3月14日(水)10:30~12:30
講師自宅(仙台市青葉区愛子方面)
※日時・内容等が変更になる場合がありますので、詳しくはリンク先の記事などでご確認ください。
《お問い合わせ・ご相談は…》
電話:090-2974-7966( 平日10:00 〜 17:00のみ)
お問い合わせフォーム
※こちらから返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。
ライン@はじめました!
講座情報やお得なキャンペーン情報などをお届け♪