あるものが、欲しいという方のもとへ旅立つことになりました。
ずっと使ってみたくてリサーチしたりしていて、今年のお正月に夫が電気屋さんの初売りに並んで買ってきてくれたノンフライヤー。
約一年の間に数回使用しましたが…
・元々揚げ物をほとんどしないのであまり出番がない
・一回の量がわが家には少ないため、何度も作ることになる
・洗うのも面倒
・使いやすくするために出しておくと本体の汚れが気になる
等々の理由で、出番がほとんどなくなり手放したいなと思っていました。
…が、できませんでした。
だって、
夫にわざわざ初売りに並んで買ってきてもらったものだから。
手放したいなんて、言い出せませんでした。
「せっかく買ってきてもらったのだから、使わなきゃ」と思って無理して使ったりもしていました。
ものとしては役目を終えているのに、手放すことも別な場所にしまうこともできず数ヶ月。
やっと勇気を出して、夫に打ち明けました。
「そうなると思った。誰か欲しい人に譲ったら?」
と案外すんなり受け入れてくれました。
私は勝手に夫に気を使って我慢して苦しんでいたんですね。
勇気を出して行動してみたら、ポンポンことが進んで、もらってくれる方が見つかりました。
手放したかったのは、ものだけじゃない。ものにまつわる思いだった。
新しい場所で活躍できるといいね、ノンフライヤー。
今までありがとう!
箱は処分してしまったけれど、説明書やレシピはすぐそばに保管していたので、一緒にお渡しします。
今度から、自分のずぼら具合をちゃんと見極めて買うように気をつけます。
あぁ、いい勉強になった!!
『ずぼラクお片づけ』仙台在住のライフオーガナイザー(整理収納アドバイザー)
、はやさか ひろみでした(o^-^o)
◯セミナー・講座 開催予定◯
◯お申し込み・お問い合わせ◯