絶賛夏休み中、学校にあった様々な道具たちが一時帰国しておりますが、
みなさんのお宅はいかがでしょうか。
この道具たちをキレイにしたり、点検・補充してまた活躍してもらわなきゃならんのですが。
買い足せばいいものと違って、
ヨレヨレ、
スレスレ、
穴あき、
があってもそのまま何とか使うのが体操着です。
(私の時代は『ジャス』とも言ったわね〜)
わが家は、長男(小6)に最初に130サイズを買って、昨年だったかあまりのピチピチさに目も当てられず150サイズを購入。
130サイズは、もちろん次男坊に受け継がれたわけですが。
ボロボロ、スレスレ、穴あきなのを、私がチクチク一応縫って使っていたのです。
ところがね〜。
こんなに綺麗になおしてくれるんですよ、
私の救世主Attaさん!!
(写真整理の会などを一緒に企画しているAttaさんは、様々な針仕事を手がけています)
穴が開いてたんですよ、ココ!
お直し料、確か500円。
(詳しくは問い合わせてみてね)
苦手なのに無理してやるより、よっぽど気持ちいい〜♪
他にも、
↑長袖を七分袖に。
↑ワンピースのゴム部分をお直し。
などいろいろお願いしています!
体操着を点検してみて、ちょっと気になるところがあったら、
ぜひぜひAttaさんに相談してみてください!
中学の部活のジャージとかもいいかも。
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
◯お申し込み・お問い合わせ◯
◯セミナー・講座 開催予定◯