仙台の整理収納アドバイザー、はやさか ひろみです[E:confident]
少し前になりますが、児童館さんでミニ講座をさせていただきました。
こちらの児童館さんはマイスクールという小学校内に併設されている児童館です。
ウチの長男も児童クラブに行っていますが、小学校とは別の場所。
マイスクール児童館ってこうなってるんだ〜と興味津々で見学してしまいました[E:eye]
講座は申し込みも早々にいっぱいになったらしいのですが、当日飛び込み参加の方も
いらっしゃるくらいの盛況ぶり[E:sign01]
みなさん片づけたいと思ってるんだな〜と改めて整理収納をお伝えすることの大切さを
感じました。
児童館さんといえば、手作りおもちゃやいろいろな遊びを工夫されているのですが
それゆえに、箱や入れ物などをなかなか捨てられない…と館長さん。
手作りのおもちゃなどを見せていただきました。
これ、絶対こどもが喜ぶと思う〜万華鏡になってるんです[E:shine]
そんな中ちょっと感動してしまったのが…
なんだかわかりますか?
短くなってしまったエンピツたちなんです[E:pencil]
『みじかくなるまでつかってくれてありがとう』ってメッセージ付き。
顔や手もついてます[E:happy02]
これを見せてもらった時、なんだかウルッときてしまいました[E:weep]
ものの整理についてお話すると、多すぎるものを減らす・処分することにフォーカス
されてしまいがちです。
でも同時に、ものを大切に使うこともしっかりお伝えしていきたいと改めて思いました。
ご参加くださった皆様、児童館の先生方、本当にありがとうございました[E:confident]
***
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。
読んだよ〜のクリック↓いただけたらうれしいです[E:happy01]
整理収納アドバイザー 早坂 啓美(はやさか ひろみ)
メールhiromimi@energy.ocn.ne.jp
もしくはお電話090-2974-7966
(平日10〜17時※出られない場合はかけ直しますのでお名前とお電話番号を録音ください)
まで[E:wink]