『ずぼラクお片づけ』仙台のライフオーガナイザー&整理収納アドバイザーはやさか ひろみです(o^-^o)
ライフオーガナイズ&整理収納の講座やご自宅のお片づけレッスンで『ラク』に『ここちよく』暮らすお手伝いをしています。
以前記事にした保育所のおもちゃ収納。
その後先生が忙しい中少しずつ改善していらっしゃいます!
以前の様子がこちら
(詳しくは保育所のおもちゃ収納②をご覧ください)
そして、先日。
誰が見てもどこにしまうのかがわかりやすいように、と収納方法をご提案したところこのように進化していましたよ〜。
ラベルのクオリティーはさすが保育士さんですね。
ずぼらな私にはとても真似できません…。
それに結束バンドでラベルをとめるっていうのもなるほど〜でした!
見た目もスッキリしてきて、先生方も喜んでいらっしゃるようです。
使ってみての感想なども今後聞いてみたいと思っています。
保育所や幼稚園などの収納は、小さいお子さんがいらっしゃる方にはとても参考になる工夫がいっぱいだと思います。
そのような場所に行かれた際にはぜひ観察してみてくださいね♪
年中さん〜小学校低学年くらいのお子さまの収納にお悩みの方はこちらもいかがですか?
2/19セルバ文化教室 ずぼラクお片づけ講座
「自分でできる」子どもスペースのつくり方
~進級・新入学に向けて~
ライフオーガナイズ&整理収納の視点から、お子さんの「自分でできる」を大切にした環境づくりについてお話いたします。
ワンコインで参加できるセルバ文化教室はとってもお得ですよ〜♪
お申し込み等詳しくはリンクをご覧いただくか下記まで。
電話でのお問い合わせ:tel. 090-2974-7966 (平日10:00 ~ 17:00のみ)
メールでのお問い合わせ:hiromimi@energy.ocn.ne.jp
※件名を「セルバ文化教室申し込み」でご送信ください。
※本文中に「名前」「ご連絡先」を明記の上、ご送信ください。
※申込み完了の返信メールがない場合は再度ご連絡ください。