寒い〜。
昨日日曜日は、仙台は雪が降って、わが家はちょっと積もりました。
家でのんびり、グタグタして過ごしました。
少し、作り置き??
大根おろしとネギ刻みと人参サラダ作りを頑張ったけど。
(人参を専用ピーラーでシャッシャして、塩もみするだけ)
「作り置き」とか、コトコト煮込むとか、
味噌を作るとか、
無農薬とか、有機野菜とか、お肉とか食べないとか、
素材にこだわった1点ものの高い服を長く着るとか、
洗剤は極力使わないとか、
私の中の「丁寧な暮らし」のイメージ。
でした。
でも最近は、丁寧な暮らしってそうじゃないのでは?と思うんです。
私の中のイメージでは、丁寧な暮らしの人はファストフードとかお惣菜は食べない。
でも私はどちらも食べます。
「今日は料理するのキツいな」って思ったら、できる範囲で手を抜く。
お惣菜に頼ることも、ファストフードでお昼にすることも。
自分の本当の気持ちにきちんと向き合って、無理をしない選択をする。
それが私自身の「丁寧な暮らし」な気がしています。
自分の気持ちをごまかして頑張っても、しょうがないもん。
ずぼラク流「丁寧な暮らし」は、
自分の気持ちに丁寧に向き合うことかな。
できる範囲で、できることを。
頑張れるときは、ちょっと頑張ってみる。
がんばれないときは、無理しない。
そうやって続けていくと、自分に「ちょうどいい」が見えてくるんだな〜。
お片づけも、同じかも!
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
◯お申し込み・お問い合わせ◯
ライン@はじめました!
講座情報やお得なキャンペーン情報などをお届け♪
(友だち追加したらトークで一言お願いします)
ーーーーーー
「まだ間に合う!『スッキリ新年を迎えたい』あなたのためのお片づけ講座」
●日時:12/19(火)10:30~12:30
●場所:セルバ5階セルバホール
●参加費:500円
●定員:16名
電話でのお問い合わせ:tel. 090-2974-7966 (平日10:00 ~ 17:00のみ)
メールでのお問い合わせ:hiromimi@energy.ocn.ne.jp
※件名を「セルバ文化教室申し込み」にしてご送信ください。
※本文中に「名前」「ご連絡先電話番号」を明記の上、ご送信ください。
※申込み完了の返信メールがない場合は再度ご連絡ください
エラーになってしまい返信できない場合がありますので、hiromimi@energy.ocn.ne.jp からのメールを受信できるように設定をご確認ください。