仙台の整理収納アドバイザー、はやさか ひろみです(*^-^)
先週のことになりますが、久しぶりに学びの1日を過ごしてきました。
前に受講したライフオーガナイザー2級講座。
迷いもありましたが、1級もチャレンジすることにしました〜♪
(ライフオーガナイザーとは、とっても簡単にいうと『思考と空間の整理のプロ』です)
ライフオーガナイザー1級になるためには、3回の講座と課題をこなした上で
認定試験に合格しないといけません(>_<)
内容はとっても勉強になります。
整理収納で学んだことと似た部分も多いと思いますが、
意味が似ていても言葉がちがったりして、私にはなんだかまぎらわしいことも…。
でもいままで手探り状態だった部分もしっかり学べるようなので、がんばろ〜っとo(^▽^)o
ただ、大変とは聞いてましたが課題はやっぱり大変そうです。
第1回の手帳の課題、習慣づけるってむずかしいですね〜。
合格したら、講座やサービスにライフオーガナイズの手法も取り入れよりわかりやすくしたいと
考えていますので、お楽しみに〜(*^^*)♪
(↑と自分にプレッシャーをかける…笑)
***
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。
読んだよ〜のクリック↓いただけたらうれしいです!