わが家では、毎日大活躍[E:dash]のコロコロ(カーペットクリーナー)。
すぐに使えるように、リビングに置いてあったのですが
見た目が気になってしょうがない私.。
フックにかけてみたり、カゴバッグに入れてみたり…
しまいこむと使いにくくなってしまうので、出したままでなんとか見た目がよく
ならないものか…[E:weep]
そんな時発見したのが、sarasa design store のコロコロ[E:shine]
見た目はすごく気に入ったけど、使い勝手が気になっていましたが…
送料無料のときにとうとう購入[E:happy02]
(コロコロにこの値段は、思い切らないと買えない)
実は、コロコロを使って掃除してくれるのは夫。
わが家、デザイン重視の私と機能性重視の夫、どちらも納得できる
ものでないと使い続けることはできないのです。
絶対に夫から何か言われるだろうな~と思いつつ[E:sweat02]
…使い勝手はというと、持ち手の作りが一般的なものと違うので、
慣れないと力の掛け方?が難しいかも。
うちの次男坊も初めはうまくできなかったし、私も違和感ありでした。
新旧二つのコロコロをリビングに置き数日、夫に『どっちを使っているの?』
とたずねてみると、新しい方を使っているとのこと。
慣れようとしてくれてるのか毎日使っているみたいです。
そしてコツをつかんできたようで…継続使用が決定〜[E:good]
よかったぁ~。
というわけで旧コロコロは、リビングから納戸へお引越し。
見た目がスッキリしました~[E:up]
コロコロが置いてあるなんて、わからないよね⇩
毎日使うものこそ、納得のいくものを選ぶことが大切だなと思います。
読んでくださってありがとうございます。
読んだよ〜のクリック↓いただけたらうれしいです[E:happy01]