先日100均で容器を購入して詰め替えた、
ゴマや乾燥ネギなどの乾物。
もしやココにちょうどいいのでは〜??
と思った収納場所が!
コンロ脇の調味料入れの長〜い引き出し!
使いにくいから、これしか入れてなかったんだよね…
ここに、詰め替えたゴマたちを収納してみまーす。
ん!
なかなか良いかも??
(乾燥ワカメの容器も入るけど、
あまり奥に入れたくないため別の場所へ)
上から見ても中身がわかるように
マステに手書きのラベルを貼って。
(ここでテプラを出してラベルを作るとかは
面倒くさくてできません私)
これでしばらく使ってみたいと思います!
使いやすいといいなぁ〜。
・
・
・
やればやるほどラクになる『ずぼラクお片づけ』。
仙台在住のライフオーガナイザー®、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
講座依頼承ります!
ご予算等お気軽にお問い合わせください。
片づけお手伝いします!
5月以降のレッスン受付中です。
ライン@登録してね[E:#x266A]講座情報やお得なキャンペーン情報などをお届け!
通常のラインのように一対一で質問などもできます。
通常のラインのように一対一で質問などもできます。