先日は、セルバ文化教室ずぼラクお片づけ講座。
毎回人気の
『目指せ!ウキウキクローゼット♪衣類のお片づけ』
のお話しをしました。
みなさん、ウキウキクローゼットを目指す仲間たちですよ〜
どのように片づければ、ウキウキクローゼットに近づくのか?
真剣に聞いてくださっていました。
感想を一部ご紹介します。
・今回の講座を受けて新しい感覚・考えを知ることができました。
・とてもわかりやすい内容&説明でした。今日から少しずつでもやってみようと思います!
・とにかく行動あるのみ、がんばります。思い切って参加してよかったです!
・ヒントたくさんいただきました。今を大切にしたいです。
・一度片づけてもまたリバウンドしてしまう理由がわかったと思います。そして、本当の『好き』をガマンしていたと気がつき、ハッとしました。
ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
講座では、片づけのきほん的な手順やポイントもありますが、
ずぼらな私だからこそ生まれた
「ウキウキクローゼットのために『すぐ』できるたった一つの方法」
をオススメしています。
それは、
たとえば朝、クローゼットで服を選ぶとき。
「何かの理由で選ばなかったもの」を、
ハンガーや引き出しに戻さず別にしておくことです。
私の場合は、
「よれよれしてきたな〜」
「毛玉が気になる〜」
「シワがぁ〜」
なんてことが多いです。
そう思って今日の選択肢から外れたものは、
『その時点ですぐ』別の場所へ。
(専用の入れ物を用意しています)
その後、もしこの入れ物から出して着ることがあればハンガーや引き出しに戻します。
入れ物に入れっぱなしで忘れてしまったり、しばらく経ってしまったら。
そのときは再度入れ物内を見直して、着るのか?着たいのか?考えます。
(私の場合は、着ない、という選択になるものがほとんどです)
名付けて、
ずぼラク流『間引きのススメ』〜♪
今日からすぐできると思うので、ぜひやってみてくださいね!
『ずぼラクお片づけ』で心と暮らしをラクちんに♪
仙台在住のライフオーガナイザー®(整理収納アドバイザー)、
はやさか ひろみでした(o^-^o)
講座ご依頼承ります。お問い合わせのみでもお気軽に!
◯お申し込み・お問い合わせ◯
◯セミナー・講座 開催予定◯