『ずぼラクお片づけ』仙台のライフオーガナイザー&整理収納アドバイザーはやさか ひろみです(o^-^o)
ライフオーガナイズ&整理収納の講座やご自宅のお片づけレッスンで『ラク』に『ここちよく』暮らすお手伝いをしています。
◯セミナー・講座 開催予定◯
◯お申し込み・お問い合わせ◯
ご紹介が遅くなってしまいましたが、仙台市立小中学校事務のお仕事をされている方々にお話しさせていただいた講座の参加者の方から、「実践しました!」と写真と感想を送っていただきました。
(掲載の許可をいただきました)
職員室と印刷室に紙のリサイクルボックスを置いていましたが、
なかなか仕分けできず、悩みの種だったそう。
イラストと文字でラベリングしたところ、先生方からが「分かりやすい!」と大好評だそうですよ。
写真で見ても、以前はラベリングをしてはいるものの、パッと見ではわかりにくいですね。
職場という、いろいろな複数人が携わる場所は、とにかくわかりやすいことが大事だと思います。
この勢いで(←勢いも大切、笑)ゴミ捨て場にプラ、家庭ゴミ、ビン、缶の表示も作られたそうです。
『たくさんの先生から「お片付けの講義の成果だね~」と声をかけてもらえました』との事、私も嬉しいです!
実践された方の言葉から…
〜期限を決めて、というのが最大のポイントだったように思います。〆切のないものはつい後回しにしてしまいますので、今週の水、木曜日でやりましょう、と決めて取り組みました。〜
そうそう!
やり方も大事ではありますが、何といっても実践する、行動するというのが重要なんです。
〆切を決めて取り組んだことがとってもよかったと思います♪
ご報告、そして掲載をご快諾いただきありがとうございました。
これからも無理のない範囲で続けてみてくださいねo(*^▽^*)o