小さな子供(幼児)のいるご家庭は、子供の作品=紙のもの がどんどん増えていたりしませんか?
うちの息子(4歳)は自分で書いた絵はもちろん、保育所で流行りだしたらしいお手紙ごっこで、女子たちからいただいたラブレター(?)、先生が1日一枚くれるぬりえ…etc。
何かしらカバンに入れて帰ってきます。
先日、掃除のついでに2つ箱を出し、息子本人にいるものといらないものをわけてもらいました。
『紙がいっぱいになってきて、しまうところがなくなっちゃうから』
と説明すると、意外とすんなり仕分けをはじめる息子。
彼の判断基準は謎ですが…[E:sweat02]
わけおわって、『じゃあ、こっちのいらない箱のは捨てるね。』というと、素直に『うん。』
普段、『片付けなさい!』『捨てちゃうよ』なんていってしまうことが多いですが、ちゃんといる・いらないを判断できるんですね〜。そして『いるもの』を収納する。
息子にも少しずつ、整理収納を教えていこうと思います[E:happy01]