福聚幼稚園さんにて〜親子のお片づけ講座イベント・講座, ライフオーガナイズ&整理収納, 子ども2022年10月4日2022年のはやさかは、 ありがたいことに、 講座も片づけ作業も記事執筆もご依頼いただきながら、 楽しく勤めもしています…
講座ご依頼・片づけ相談うけたまわっております!イベント・講座, お片づけレッスン, お知らせ2022年5月18日今日は9:15ごろ〜 久しぶりにラジオ出演です! 【TBCラジオ エンボヤージュ】 これから月1回のペースで出演する予定…
未分類入学準備その22012年2月23日先日行ってきました、小学校の入学説明会。 説明会のあとに物品購入があり、沢山のものを持って帰ってくることになる。と先輩ママから 聞いていたので、大きな手提げ袋を持参して行きました。…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納若い頃のお片づけエピソード2012年2月16日急に、そういえばこんなことがあったな〜と思い出したので…[E:sweat01] 〜〜〜 あれはまだ20代の頃。 私は一人暮らしでアパートに住んでいました。 たまたま近所に中学からの…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納*整理収納セミナー・レッスンについて*2012年2月15日整理収納cafeレッスン、11月13日(火)開催!! とにかく『楽』にここちよく暮らしたい、面倒くさがりのアドバイザーが お片づけのお悩みを伺いあなたに合ったアドバイスをいたします…続きを読むkeyboard_arrow_right
子ども親ばか…2012年2月7日ウチの子ども達。 甘えん坊でうるさくて…もちろんイライラもするのですが、 かわいくて仕方ないです(親ばかでスミマセン[E:sweat01]) 反抗期?の長男。 1年生に向けてやる気…続きを読むkeyboard_arrow_right
そのほか私に合わない便利グッズ2012年2月4日ずっといいな〜と思っていて、やっと手に入れた便利グッズはこちら。 パスタの袋の口のところにつけて、そのまま立てて保管も計量もできるという優れもの。 ニトリで発見[E:flair]し…続きを読むkeyboard_arrow_right
子ども入学準備2012年1月31日今年4月に小学生になる長男。 今、何をするにもやる気マンマンな時期です[E:coldsweats01] 卒園・入学に備えて、昨年早くから必要になる物を買いそろえるなど早々と準備をし…続きを読むkeyboard_arrow_right
子ども子どもの作品2012年1月17日わが家の長男、年長さんなのですが、この頃の子どもってお絵描きやらお手紙やら、 作品が多くないですか? 幸い長男の通う保育所では、作品は1年分を綴じて年度末に渡してくれるので助かるの…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納わが子のお片づけに思うこと2012年1月16日わが家の息子たち…長男は4月から小学生、次男はもうすぐ1才半です。 将来二つに仕切れるようになっている部屋に、子ども達のモノが置いてあります。 今、子ども達のモノの収納や部屋づくり…続きを読むkeyboard_arrow_right
そのほかいま、旬?2012年1月10日ブログにアップしようと撮りためている写真が結構あります。 特に整理収納のビフォー、アフター。 わが家のものがほとんどですが、いつも整理をちょこちょこするので 時間が経つともうアフタ…続きを読むkeyboard_arrow_right
そのほか新年早々…2012年1月4日年末から、心配事続きのわが家です。 12/29に嘔吐下痢症で夜間診療に行き点滴してきた次男坊、 今日は元気に保育所へ行きました。 ちょっとくらいぐずるかな、と思いきや、にこにこと手…続きを読むkeyboard_arrow_right
そのほか2012。2012年1月3日新しい年、2012年になりましたね。 わが家は夫が仕事なので普段とあまりかわりませんが、家族みんな元気に新しい年を迎える事ができています。ありがたいことです。 年末には次男が嘔吐下…続きを読むkeyboard_arrow_right
そのほか2011・いろいろ…。2011年12月28日2011年も残りわずかとなりましたね。 …なんて、またまた久しぶりの更新です[E:coldsweats01] 今年1年を振り返って…といきたいところですが、ゆっくり振り返る間もなく…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納12/8の河北新報朝刊に…2011年12月9日【減災への備え】小冊子が紹介されました〜[E:confident] これは、コンフォートスタイルのスタッフみんなが3/11の大震災を経験した事に基づき、それぞれの環境や状況、家族構…続きを読むkeyboard_arrow_right
趣味・興味消しゴムはんこ2011年12月5日…え? いまさら、消しゴムはんこですか〜? っていう声が聞こえる(気がする…)[E:sweat02] 前々から、興味はあったのですが。 面倒くさがりの私は、ちまちま、コツコツとした…続きを読むkeyboard_arrow_right
未分類お片づけcafeセミナー 初の土曜日開催☆2011年11月15日最近また更新が滞ってしまっています…[E:sweat01] さて、先日はお片づけcafeセミナーを初めて土曜日に開催しました。 この日は七五三や学芸会などと重なり、行けない〜なんて…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納11月は土曜日開催!!2011年11月1日もう11月…今年もあと2ヶ月ですね。 寒い冬、慌ただしい年末年始がやってきます[E:coldsweats02] でも[E:sign03]そんな今こそお片づけスイッチをON[E:fl…続きを読むkeyboard_arrow_right
未分類整理収納法、どれが正解??2011年10月19日整理や収納、お片づけ…いろんな本が出ていたり、いろんな人が方法を紹介していたりで迷ったりしていませんか? 一体、誰のどんな方法が正解なの[E:wobbly] どれをやればいいの[E…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納無駄買い防止法〜その1〜2011年10月18日私は整理収納アドバイザーではありますが、ファッションや雑貨が大好きでよくショッピングに行き買い物しています[E:coldsweats01] こんな私ですが、なるべく無駄買いをしない…続きを読むkeyboard_arrow_right
未分類ぐるぐるモヤモヤ2011年10月13日久しぶりの更新です。 最近考えることが多くて、(いや多くはないのかもしれないけど)ぐるぐるしたりモヤモヤしたりしています[E:sweat01] 先日、モヤモヤ仲間の友人とお互いのぐ…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納お片づけcafeセミナー 第2回目2011年9月26日カフェでお茶とスイーツを楽しみながらおしゃべりする『家・整・楽』塾〜in cafe~、先日第二回目が行われたのは台風が接近中の大雨の日[E:rain] そんな悪天候にも関わらず、参…続きを読むkeyboard_arrow_right
未分類お片づけcafeセミナー 第1回目2011年9月7日先日、『家・整・楽』塾〜in cafe~第1回目が無事終了しました〜[E:confident] 今回ご参加くださったのはみなさんお友達同士ということで、『ここの収納はどうしてる〜?…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納散らからない整理収納…??2011年9月1日こんなこと言うと誰かに怒られちゃうかもしれませんが…。 整理収納関連の記事やブログなどたっくさん見かけますが、『散らからない整理収納』って、私にはあんまり現実的じゃありません。 『…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納カフェでセミナー【青葉区錦ヶ丘】 9/6(火)満席になりました2011年9月1日今日から9月。 夏はもう終わりですね〜。 さて、今月からスタートの『家・整・楽』塾〜in cafe~[E:cafe] 第1回目の9/6(火)は満席になりましたので申し込みを締め切り…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納本日のちょこっと整理2011年8月19日お盆休みが終わって、休み中気になっていた所をちょこちょこ整理。 一気にやると、疲れるし続かないし…。面倒くさいし[E:coldsweats01] 今日はここ。 最近食材の不安があっ…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納カフェでセミナー *スイーツとおしゃべりでのんびり*2011年8月10日お片づけの悩みなどをおしゃべりしながら、のんびり楽しく整理収納のコツを学んでほしい! …そんな思いから、来月より『家・整・楽cafe塾』と題してセミナーを開催します[E:shine…続きを読むkeyboard_arrow_right
未分類久しぶりの…♪2011年7月27日今日は久しぶりに、フルートを出して練習しました。 ちょこちょことレッスンに通っていましたが、去年の夏くらいから出産のためお休みに。 震災やら何やらあり、レッスン再開がのびてのびて……続きを読むkeyboard_arrow_right
未分類プロフィール写真2011年7月14日このプロフィール写真、先日長男がプレゼントしてくれた絵の中にあった私です。 …ラーメンマンみたいですが[E:coldsweats01]続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納『定位置』はどこに? 〜その後〜2011年7月14日長男のお誕生日プレゼントのトミカ達の『定位置』を考えていたのですが…。 結局はココ。 長男のおもちゃ引き出しの一番上。 増える事を予想していたのですが、レンジャーものに夢中でトミカ…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納ゆるゆる整理収納アドバイザー (その1)2011年6月21日何をいまさら、と思う方もいるかもしれませんが… 私、相当面倒くさがりです。相当[E:sweat01] 「整理収納アドバイザーです〜」なんて言うと、みんな勝手に(?)想像して、 「す…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納『定位置』はどこに?2011年6月2日モノの収納場所は、『定位置』を決めて使ったらそこへ戻す、定位置管理。 使う場所に出しやすいように収納すると、きれいが続きます。 …わが家ではいま、その『定位置』を検討中のモノがあり…続きを読むkeyboard_arrow_right