福聚幼稚園さんにて〜親子のお片づけ講座イベント・講座, ライフオーガナイズ&整理収納, 子ども2022年10月4日2022年のはやさかは、 ありがたいことに、 講座も片づけ作業も記事執筆もご依頼いただきながら、 楽しく勤めもしています…
講座ご依頼・片づけ相談うけたまわっております!イベント・講座, お片づけレッスン, お知らせ2022年5月18日今日は9:15ごろ〜 久しぶりにラジオ出演です! 【TBCラジオ エンボヤージュ】 これから月1回のペースで出演する予定…
そのほかスポーツ観戦とパパラーメン2019年3月25日私は、運動がまるっきりダメで、 スポーツにはほとんど興味がありません。 それでも中高校時代、 友人にバレーボールをやっている子が多かったのもあって 全日本女子バレーと実業団バレーの…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納新年度、子どもの提出書類記入をラクにするには2019年3月16日やば! 忘れてました、児童館の提出書類〜(*_*) 締め切り当日の朝に気づいて、その日は朝から夕方まで仕事でしたが、 すき間時間に書いてなんとか間に合いました。(一枚だけ後から提出…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納後回しにしがちな片づけが前進する『間引き大作戦』!!2019年3月13日突然ですが、片づけって 「やらなきゃ」 「…でも、後回し」。 家事や仕事や子育てや、 優先しなければならないことがたくさんあって、 片づけはとりあえず、時間のあるときに! やらなき…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納必要な防災も人それぞれ【仙台防災未来フォーラム】2019年3月11日昨日は、仙台防災未来フォーラム。 地元の片づけプロの有志団体『お片づけサポーターズ』の メンバー3名で出展しました。 「片づけ収納と防災⁇」と、 片づけ収納=普段のこと防災=いざと…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納片づけ収納は、がんばりすぎないのがコツ2019年3月8日3月に入り、暖かい日が続いて もう雪も降らないのね〜 なんて思っていたら。 わが家、雪降ってますけど… 忙しい時期、体調管理にも気をつけたいものです。 この時期は片づけ収納をされる…続きを読むkeyboard_arrow_right
イベント・講座ライフオーガナイズ&整理収納3/10日曜日は気軽にお片づけ相談に来てね!2019年3月6日今度の日曜日、 3月10日は仙台国際センター展示棟へ遊びに来ませんか? 仙台防災未来フォーラム2019 2019年3月10日(日)9:30~17:30 仙台国際センター展示棟 (地…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納結婚15周年。ライフオーガナイザーになって変化したこと2019年3月4日先日、結婚15周年を迎えました。 すごく特別なことはせず、 いつもの1日でしたが、 久しぶりに家族揃って出かけたり なんとも幸せな時間を過ごしました。 ライフオーガナイザーとなって…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納自宅にいながら片づけ収納の相談かできる!2019年3月1日はやさかひろみの 『オンラインお片づけ相談室』 (お話ししながらその場で片づけてみることも!) ご都合のよい時間帯に、 パソコンやスマホでテレビ電話のように行う はやさかひろみの …続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納片づけ・収納情報を検索していると…??2019年2月28日片づけや収納を何とかしたくて、 本を読んだり検索したり。 モデルルームのような素敵なお家。 きちんと仕分けされて、お揃いの収納ボックスに収められているものたち。 「こんな家に住みた…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納春休みは子どもと一緒にお片づけ2019年2月27日もうすぐ3月。 暖かい日も増えてきて、 わが家の男子たちも鼻水がグシュグシュ…(花粉症です) 春の訪れを感じます。 4月からは新年度。 新しく入園・入学したり、 進級したり、 暮ら…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納収納の仕組みづくりで新入学を応援!2019年2月25日現在、 中1&小2のわが息子たち。 IKEAの机と、カラーボックス2つずつで 学用品収納しています。 ここに落ち着くまでも、 いろいろ試したり失敗したりして…。 以前はこ…続きを読むkeyboard_arrow_right
実績【ぱど掲載】あなたを幸せにする「ずぼラクお片づけ」2019年2月22日現在配布&設置されているフリーペーパー「ぱど」に掲載していただいています。 (石巻/大崎・古川/中央/仙塩・利府/宮城野・若林/仙南/長町/富谷・泉/北環状線・愛子 こん…続きを読むkeyboard_arrow_right
イベント・講座ライフオーガナイズ&整理収納【5月仙台】みんな集まれ♪ライフオーガナイズのイベント開催2019年2月20日日本ライフオーガナイザー協会東北チャプターは、 今年も仙台でオーガナイズウィークチャリティイベントを開催します。 東北チャプターの今年のテーマは、 【 暮らし 「私」 らしく 〜今…続きを読むkeyboard_arrow_right
イベント・講座ライフオーガナイズ&整理収納4月仙台開催/ライフオーガナイザー2級認定講座2019年2月15日いきなり ものを片づけるのではなく、 『どのように暮らしたい?』 『思考の整理』 を重視した、ものだけでなく思考も整えるライフオーガナイズ。 「ライフオーガナイズって片づけだけじゃ…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納利き脳を知るとお手伝いもラクちん⁈2019年2月13日新しいソファは濃い色にしたので、ゴミが目立つ。 久々にコロコロ(粘着カーペットクリーナーというらしい)を出してきて (ビジュアル重視なコロコロ) 初めは私がやったのだけど、 数日後…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納選ぶ基準は「今」2019年2月12日片づけで、いちばん重要で大変でもあるのが「わける」こと。 いるのか?いらないのか?使うのか?使わないのか?好きか?好きじゃないか? 自分の価値観でわけていく。自分にとって大切なもの…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納どこに相談したらいいのかわからない2019年2月11日気になっていることがあります。 わが家の壁、 ある一面を張り替えたいのです。 もうずっと気になっています。 自分でやろうと試みたり、 クロスをネット検索したりに、 結構長い時間を費…続きを読むkeyboard_arrow_right
子ども新しいソファ2019年2月10日ソファを買い替えました。 次男坊(小2)が、自分の部屋からペンギンを持ってきて 「これ、合うんじゃない?よく四角いのとか置いてあるじゃん。」 …あぁ、クッションのことね。 インテリ…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納大切なのに整理できない写真2019年2月9日写真。 講座などで、「写真『も』整理できてなくて〜」との声は多い気がします。 実際に片づけレッスンに伺うと、写真は『大切』だと言う。 『大切』なのに、 あちこちから写真がバラバラに…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納引越しは最大の片づけチャンス2019年2月8日もうすぐ新年度を迎えるこの時期、お引っ越しに伴ってのお片づけレッスンのご依頼もいただいています。 引っ越しは片づけの大きなチャンス。 「キチンと仕分けして、必要なものだけ新居に運ぼ…続きを読むkeyboard_arrow_right
実績新年度の片づけ講座ご依頼いただいています(仙台・宮城)2019年2月7日新年度の講座のご依頼やお問い合わせが増えております。本当にありがとうございます。 「お片づけ」 お片づけの考えかた思考の整理利き脳チェック写真整理書類整理お子さんの片づけ企業や団体…続きを読むkeyboard_arrow_right
イベント・講座ライフオーガナイズ&整理収納片づけをなんとかしたいなら、ライフオーガナイザー入門講座へ2019年2月6日片づけ本を読んでもお片づけがうまくいかない、 片づけているつもりなのに、なんだかしっくりこない… いつも片づけなきゃとモヤモヤしている、 そんな方へ。 思考の整理を重視した、 もっ…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納学校プリントの整理「本当に必要な情報は?」2019年2月5日長男が1枚、 次男が1枚。 それぞれが毎月1枚ずつ持ち帰ってくる学校プリントが 給食の「献立予定表」。 この中で、私に必要な情報は あまりない。 「スプーンがいるかどうか」 は、 …続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納まずやってみよう2019年2月2日昨日はリビング仙台教室にてライフオーガナイザー2級認定講座を開催しました。 たくさんのお申込みをいただきましたが、インフルエンザの影響で欠席の方もいらっしゃるかも…と心配でしたが、…続きを読むkeyboard_arrow_right
お知らせのびすく泉中央でお待ちしてます!2019年1月31日今日はのびすく泉中央さんの 「活動見本市」に出ます! 詳細はこちらにも掲載されてます ↓ http://blog.canpan.info/fukkou/archive/2469 1…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納はやさか家の収納『床置きOK』ルール?!2019年1月30日ブログなどに掲載するわが家の写真を見て 「はやさかさんの家のようにしたいんです」 と言ってくださるお客様もいるのですが、 お忘れではないですか? 私、ずぼらですよ? ずぼラクですよ…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納片づけが苦手なのか、やり方が合っていないのか2019年1月29日本当はもっとちゃんとしたい! …でもそこまではできないから、 それならや〜らない!!! 私はそんなところがあります。 片づけのプロとして、 雑誌に載っていて憧れられるような そんな…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納「気負わず取り入れられる」収納2019年1月28日先日取材に来た編集の方がわが家の収納を見て、 「程よく生活感があって、気負わず取り入れられる収納ですね」 と言ってくださいました。 見た目重視だけどめんどくさがりの私、 家事、ニガ…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納いつもより。2019年1月21日これから取材があるので いつもよりキレイなわが家。 でも、これはよそゆきの顔。 普段はもうちょっと気を抜いて、 ちょっと雑多でもいい。 そんなにがんばらなくても この状態にすること…続きを読むkeyboard_arrow_right
実績『ライフオーガナイザー2級認定講座』お申し込みいただいています!2019年1月18日片づけがうまくいかない、苦手だなぁと思っている方。 それは、「あなたに合った片づけ方法ではないから」かもしれません。 自分に合った片づけ方法を見つけませんか? リビング仙台教室で、…続きを読むkeyboard_arrow_right