はやさか流モノ選び〜冬用の靴〜
今年は雪が多いですね。 冬にはどんな靴を履いていますか? 私は、ショートブーツ派。 仕事でもプライベートでも合うように、…
片づけはユルさも必要
片づけはユルさも必要 ◉イベント・講座の予定は「こちら」 片づけたいと悩む人は、完ぺきにしたい人が多いかもしれない。 『理想はモデルルームやホテルみたい…
着なくなった服の手放しかた
着なくなった服の手放しかた ◉イベント・講座の予定は「こちら」 年末に服の整理をして、夫、子供、私の着ない服が大きな紙袋二つ分くらいになり…
撮りっぱなしにさようなら『今すぐ!はじめたくなる 写真の整理講座』
撮りっぱなしにさようなら『今すぐ!はじめたくなる 写真の整理講座』 年賀状を作るための写真選び、 大量のデータの中から、年賀状にする写真を選ぶのにひと苦…
片づけのプロがコストコ初体験で買ったもの
片づけのプロがコストコ初体験で買ったもの あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末、 …
【1月仙台/受付中】ライフオーガナイザー入門講座
ライフオーガナイザー入門講座 今年こそは片づけて、スッキリした家で暮らしたい! いろんな収納方法を試しているけどキレイがなかなかキープできない。 「もう片づけに追われるのはイヤ!!…
夫婦ふたり時間
夫婦ふたり時間 冬休みに入る直前の土日、 長男と次男が習い事の空手の大会出場のため 1泊で東京へ出かけていきました。 長男だけ、ということは今までもあったけれど 次男坊は保育所のお…
伝えたい思いを応援!講師デビューサポート
伝えたい思いを応援!講師デビューサポート 2019年の仕事納めは、 ひそかな人気メニュー(?!)「講師デビューサポート」でした。 (ベリーラテ?的な映える飲み物をオーダーしてみたら…
ライフオーガナイザー協会カンファレンスにて
ライフオーガナイザー協会カンファレンスにて 先日、東京で開催された日本ライフオーガナイザー協会の年次総会「カンファレンス」に参加してきました。 &nbs…
お道具袋の中身チェック、やるのは「今」でしょ!
お道具袋の中身チェック、やるのは「今」でしょ! クリスマスイブですね。 明日から冬休みの子ども達。 小3の次男坊、いろいろと…
子供のコンパスと三角定規問題
子供のコンパスと三角定規問題 この問題が起きるのは、わが家だけなんでしょうか… わが家の中2男子、小3男子。 小3の次男坊は、コンパスを使った授業のまっただ中。 学校…
モヤモヤスッキリ!思考の整理サポート
モヤモヤスッキリ!思考の整理サポート 年内はモニター価格で募集している、「思考の整理サポート」。 年末にかけてたくさんお申し込み&ご利用いただいております。 ご相談の内容は…
自宅取材『子どもがいながらもすっきりきれいに整頓。片付けのプロが実践する“たった一つのルール”とは?』
自宅を取材していただきました 12/6(金)10:30~12:30 今日から実践!ずっと気になっていた「写真の整理」ワークショップ 12月17日(火)9:45~16:45 ライフオ…
100均便利グッズの失敗
100均便利グッズの失敗 12/6(金)10:30~12:30 今日から実践!ずっと気になっていた「写真の整理」ワークショップ 12月17日(火)9:45~16:45…
頭の中のモヤモヤ…思考の整理もサポートしています
頭の中のモヤモヤ…思考の整理もサポートしています 先日は思考の整理サポートをさせていただきました。 そう、 ライフオーガナイズの片づけは『もの』だけじゃない。 『思考…
【募集12月セルバ】今日から実践!ずっと気になっていた「写真の整理」ワークショップ
今日から実践!ずっと気になっていた「写真の整理」ワークショップ やらなきゃ、やらなきゃ… と、いつも頭の片隅にある「写真の整理」。 写真の整理のベストタイミングは年末前の今!なんで…
【募集12月】ライフオーガナイザー2級認定講座
片づけ収納のストレスを減らし やりたいことのための時間を生み出すため 毎日をご機嫌に過ごすため 笑顔で家族と向き合うため 日々小さな幸せを感じられる暮ら…
名取が丘公民館さまで環境を考える講座でした
名取が丘公民館さまで環境を考える講座でした 昨年に引き続き、今年も名取が丘公民館さまの企画 「身の回りから考える環境講座」の講師を務めさせていただきました。 ゴミを減らす〜食品ロス…
「ずぼラク」で決めました。
「ずぼラク」で決めました。 先日初めてお片づけレッスンを受けてくださったお客様。 私のことはどちらで見つけていただいたんですか?と伺ったら、 『ネットで…
11月
11月になりましたね。 朝晩寒くてヒーターをつけたり、 暖かい衣類を出したり。 寒くなると寒さ対策アイテムが増えて、なんだか家の中が散らかりがちな気が… 子どものジャ…
視点を変えてみる
視点を変えてみる 次男坊のズボン、ヒザに穴が開いてる。 「穴、ひどくなってきたね」というと、 「穴じゃなくて、ダメージでしょ…
片づけで大事なのは「〇〇にすること」
片づけで大事なのは「〇〇にすること」 【ライフオーガナイザー入門講座】10月31日(木) 【ストレスを減らす!自分にあった片づけ方をみつける 『利き脳片づけ®収納術講座』】10月3…
どうすれば忘れない⁇
どうすれば忘れない⁇ 【ライフオーガナイザー入門講座】10月31日(木) 【ストレスを減らす!自分にあった片づけ方をみつける 『利き脳片づけ®収納術講座…
【募集】10月 自分らしく片づける!利き脳片づけ®︎収納術講座
自分らしく片づける!利き脳片づけ®︎収納術講座 【※この講座は最小開催人数に達しなかったため中止となりました】 誰かがうまくいった方法ではなく、 自分に…
【募集】10月ライフオーガナイザー入門講座
10月ライフオーガナイザー入門講座 【※この講座は最小開催人数に達しなかったため中止となりました】 片づけがうまくいかない… 片づけているつもりなのに、なんだかしっく…
10月〜12月講座・レッスンスケジュール
現在予定している、10~12月までの講座・お片づけレッスンスケジュールです。 (講座のご参加には事前お申込みが必要です) 【ライフオーガナイザー入門講座…
明日11時からラジオ出演です!
明日11時からラジオ出演です! FM93.5(きゅーさんご)、AM1260 TBCラジオ エン・ボヤージュ 「11時のコンシェルジュ」というコーナーに生出演します! この時期にぴっ…
後回しにしない→自己肯定感や自信がUP?!
後回しにしない→自己肯定感や自信がUP?! この前なにかで見かけたのですが… 小さなことでも後回しにしないでやると、 自己肯定感や自信がUPするらしいで…
自宅収納公開講座での質問〜オススメの〇〇は??
自宅収納公開講座での質問〜オススメの〇〇は?? 先日、自宅収納公開講座を開催しました〜 実は、講座とは関係がないのだけど 稲刈り前でよかったぁ〜とホッ。 (稲刈り後だと風景も寒々し…
LINE@ご登録100人目は誰〜??
LINE@ご登録100人目は誰〜?? 不定期に発信しているはやさかひろみのLINE@、 お友達登録人数がなんと現在、、、 94人!! すごくないですか〜! 皆さんありがとうございま…
お片づけレッスン料、年内がお得です
お片づけレッスン料、年内がお得です ●9月18日(水)10:00~ 【増席→満席】ずぼラクハウス♪自宅収納公開講座 ●9月27日(金)10:00~ ライフオーガナイザ…